2024年10月09日

小豆島がサステナブルな観光地として「シルバーアワード」を受賞

241008_シルバーアワード記者発表 (63)00.JPG
(左から・敬称略)
四国ツーリズム創造機構 代表理事 半井真司
小豆島観光協会 会長 堀川満弘
香川県土庄町 町長 岡野能之
香川県小豆島町 町長 大江正彦
2021年、2022年と、2年連続で
国際的な認証機関「グリーンデスティネーションズ」が定める
世界の持続可能な観光地TOP100に選出された小豆島町ですが、
今年、小豆島観光協会+小豆島町+土庄町=小豆島として
グリーンデスティネーションズのアワード審査にチャレンジし、
見事シルバーアワードを受賞しました。
10月8日、同じ..
posted by しまラジ! at 19:00

2024年06月04日

中山千枚田の虫送り

220702_虫送り (35).JPG
今年の中山千枚田虫送りは7月6日(土)です。

今日の「瀬戸内しまラジ!」放送では
小豆島観光協会の塩出慎吾事務局長にご出演いただき
虫送りのことや参加方法などをお話しいただいています。
240524_観光協会 (11)00.JPG
小豆島観光協会といえば先日、
令和5年かがわ21世紀大賞に選ばれたというニュースをお伝えしました。

ちょうどその表彰式があったようで、記念に賞状を持って写真を撮らせていただきました📠

この21世紀大賞で主に評価されたのも、
中山千枚田の虫送りを持続可能な形にした功績が大きかったそうです..
posted by しまラジ! at 07:00

2024年05月09日

小豆島観光協会が「かがわ21世紀大賞」に決定

230702_海開き (63)00.JPG
先月、小豆島観光協会が
令和6年のかがわ21世紀大賞に選ばれました。

かがわ21世紀大賞とは、
香川県のイメージアップやにぎわいづくりなどに功労のあった団体や企業、個人を顕彰する制度。
学識経験者などから構成された選考委員会で審議された上、
令和6年は以下の2名2団体に決定しました。

🎀一般社団法人 小豆島観光協会
🎀日下 尚さん(高松市出身のレスリング選手、パリオリンピック内定)
🎀佃 昌道さん(高松大学・高松短期大学学長)
🎀BIKENグループ
230118_観光協会 (7)00.JPG
小豆島観光協会の塩出事..
posted by しまラジ! at 07:00

2024年03月12日

オリーブの日の小豆島

olive01.JPG
今日の「瀬戸内しまラジ!」放送では
小豆島観光協会事務局長の塩出慎吾さんにご出演いただき
オリーブの日に合わせた観光協会の取り組みをご紹介いただいています。
オリーブリース (1)00.JPG
「3月15日はオリーブの日ということで
オリーブの日に合わせて
幸せを呼ぶオリーブのリースをプレゼントする企画を実施します」
「幸せを呼ぶ」とは・・・?
「ノアの方舟(はこぶね)」のお話で、
方舟に乗って大洪水から逃れたノアは、
放ったハトがオリーブの枝をくわえて戻ってきたことから
洪水が引いて地上に平和..
posted by しまラジ! at 07:00

2024年01月28日

来週2月4日(日)は草壁月市

240114_草壁月市 (2)00.JPG
毎月第1日曜に、草壁港の元チケット売り場で開催されている草壁月市

2年目に突入し、初回から毎月出店している方もいれば
新しく参加する方もいて、
毎回バラエティに富んだ商品の数々が並びます。

今日は、先月1月14日の草壁月市の様子を、
比較的出店回数の少ないお店を中心にお伝えしますよ〜。
240114_草壁月市 (16)00.JPG
こちらは手づくりジャムのAnriさん。
草壁月市の出店は2度目で、これからは毎月出店&3月からはフレトピアでも出店予定だとか。
調理師の岡田さんが作ったジャムやマーマレードが種類豊富に並びます。..
posted by しまラジ! at 07:00

2023年08月29日

あと1ヵ月!水曜どうでしょうキャラバンin小豆島

チラシ表.jpg
9月30日に開催予定の
水曜どうでしょうキャラバン 2023 in 小豆島
いよいよ開催まで約1ヵ月となりました。

今日の「瀬戸内しまラジ!」放送では
小豆島観光協会の塩出慎吾事務局長にご出演いただき、
キャラバンの大トリとなる小豆島会場ならではの見どころをご紹介。

そしてなんと、「水曜どうでしょう」ディレクターの
HTB北海道テレビ 藤村忠寿さんにもコメントをいただいていますので
ぜひぜひお聞きください〜

放送は、本日朝8時30分頃からです。
聞き逃した方はradicoでもチェックで..
posted by しまラジ! at 07:00

2023年01月31日

小豆島あったか海幸鍋&海幸めし

221018_冬グルメ試食会 (53)00.JPG
小豆島で、冬限定の企画が始まっています。
その名も、
小豆島 あったか 海幸鍋&海幸めし(うみさちなべ・うみさちめし)

通称「小豆島あったかグルメ」と呼ばれるこの新プロジェクトについて
今日の「瀬戸内しまラジ!」放送で
小豆島観光協会 事務局長の塩出慎吾さんにお話を聞いています。
230118_観光協会 (7)00.JPG
まずはこの新企画について教えてください。

「小豆島は春・夏・秋はたくさんの観光客にいらしていただいているんですが
冬の集客がずっと課題だったんですね。それで、冬の集客の目玉になるような食の企画が..
posted by しまラジ! at 07:00

2021年10月25日

小豆島町、持続可能な観光地TOP100選に選出

10.25_E8BB8AE7AA93E38288E3828A-3a5e7.jpg
2021年版「世界の持続可能な観光地TOP100選」に、小豆島町が選出されました
日本全国から12の地域が選出されたうち、四国で選ばれたのは小豆島町だけです
持続可能な観光って何?
TOP100選って?
そのへんのことは小豆島町のウェブサイトに詳しく書かれていますので
そちらを参照ください。
210917_SDGs (5)00.JPG
TOP100選出のニュースを聞いて、小豆島町商工観光課の塩田琴未さんに連絡
今後の取り組みについて聞いてみました。
「まだTOP100が決まったばかりなので
具体的に実施が決定..
posted by しまラジ! at 10:14

2020年11月18日

令和2年 度観光香川おもてなし大賞

IMG_9189.JPG (一社)小豆島観光協会が令和2年度観光香川おもてなし大賞を受賞シマシタ。 この賞は英語で観光案内ができる人材を育てる英会話教室を 開催している取り組みが認められたものデス。 IMG_6278.jpeg 「サン・オリーブとオリーブナビで水曜日と土曜日に開催しています。  先生はオーストラリアの方で、挨拶、道案内、小豆島観光の簡単な説明  ができるよう、クオリティを上げるため一回500円で取り組んでいます」 と塩出慎吾小豆島観光協会事務局長。 ※初級・中級レベルで開..
posted by しまラジ! at 06:00