2024年11月24日

瀬戸芸と万博の2025年、オリーブマラソンはお休みです

小IMG_1645.JPG


もうすでにいろんなニュースで目にした方も多いと思います。

来年、2025年に開催予定だった第48回小豆島オリーブマラソン全国大会は
中止と決定しました。


2025年は、瀬戸内国際芸術祭大阪・関西万博のW開催イヤー。
その期間とオリーブマラソンの開催時期が重なるため、
島内の宿泊施設や交通機関がとんでもなく混雑することが予想されます。
それに大会を開催・運営するにはたくさんのスタッフが必要ですが、
瀬戸芸開催中となるとその人員確保も簡単ではないですよね…。

そういうわけで、2025年の大会は中止と決定したようです。
たしかに、参加者や関係者が安全に楽しめる大会をと思ったら
準備期間も人員も必要ですよね。


小IMG_2151.JPG


楽しみにしている方も多い人気イベントだけに
中止は残念ですが、
1回お休みしたぶん2026年にはさらに魅力ある大会になって再開されると思いますので
みなさん再来年を楽しみにお待ちください✨


220523_オリーブ.JPG


マラソンはありませんが、
来年5月の小豆島は
瀬戸芸の春会期&万博期間中とあってたくさんの人でにぎわいをみせると思います。
それにあわせて楽しいイベントやキャンペーンもたくさん企画されるはず。

オリーブの花咲く5月、気候のいい小豆島で
食、景色、アート、体験などなどたくさん楽しんでくださいね。




posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月23日

日本三大渓谷美の寒霞渓で紅葉が見ごろです

11.20第一展望台付近.jpg


寒霞渓ロープウェイから紅葉のお知らせが届きました〜
もう、今!
まさに今週末!
いちばんの見頃となりそうです✨

ロープウェイからは常緑樹のなかに赤や黄色、オレンジ色の鮮やかな紅葉が見えて
岩肌と植物の色とのコントラストがいっそうきれいに際立ちます。


11.20四望頂付近.JPG


山頂についたら、いくつかある展望台を歩いてまわってみてください。
山頂駅周辺にある第一展望台、第二展望台だけでなく
5〜6分歩いた場所には鷹取展望台
その先には四望頂展望台

それぞれ見える景色の違いを楽しんでください。


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月22日

土日の小豆島(11/23、24)

image2.jpeg


映画村のコスモスがきれいですね〜

今週末はお天気はよさそうですが気温が少し低いみたいなので
温かくしてお出かけくださいね。


230729_マルキン夏祭 (4)00.JPG
昨年の様子



さて、去年は夏に「マルキン夏祭」として行われた醤の郷のイベントが
今年は秋に開催となります🎪


第20回醤の郷マルキン祭り
11月23日(土祝)
9時〜15時

今年はマルキン醤油、宝食品、タケサンの3社が合同で開催❗
メイン会場となるマルキン醤油では
飲食ブースが多数出店するほか
もち投げやお菓子投げ、音楽や大道芸のパフォーマンスも楽しめます。

また、
・マルキン醤油記念館
・宝食品のアンテナショップ「京宝亭」
・タケサンのショップ「一徳庵」
にてそれぞれ1,000円以上購入するともらえるスタンプを集めると、
素敵な商品がプレゼントされるみたいですよ🎁
詳しくは観光協会のHPで💡



▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 08:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月21日

【参加者募集】理工系女子によるチャレンジ教室

理工系女子によるチャレンジ教室のチラシデータ.jpg


「リケジョ」という言葉が少し前に流行りましたが
そんな理系のお勉強をチョットだけ体験するイベントが開催されます🔍


理工系女子によるチャレンジ教室

日程:12月8日(日)
時間:13時〜15時30分(12時45分開場)
場所:小豆島オリーブ公園 オリーブホール
(小豆島町西村甲1941-1)
¥:参加無料
備:託児あり


対象は香川県在住の小・中・高校生とその保護者
授業や実験の内容は小学校5年生くらいの内容ですが、
内容に興味があれば4年生以下の小学生や高校生、
それに保護者の方だけの参加もOK📝
無料託児(8か月〜小学3年生)もあるので、
お子さんは預けて親御さんだけで参加できますよ。
もちろん性別を問わず参加可能✨


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月20日

タコのまくら、22日から今年最後の営業

241106_タコのまくら (20)00.JPG


先日、池田にあるカフェ「珈琲とおやつ タコのまくら」にお邪魔すると…
みゆきさんの髪が短くなってました💕

みゆきさんといえば、ここ数年はロングヘアのみつあみが
トレードマークみたいになっていましたが、
じつはヘアドネーションのためにがんばって伸ばしていたそう✨
「わたし、髪伸びるのはやいんです」というみゆきさんでさえ
4年半もかかって伸ばしたロングヘアが、
先日、目標の61cmを提供できる長さになったのでカットしたそうです。

ロングヘアにしたことがある人はわかると思いますが
洗うのも乾かすのも大変…💦
しかも人にあげるものだと思うとぞんざいにも扱えない…
よく切らずに伸ばし続けられたなと、
何事もすぐ諦めるワタシとしてはとんでもない偉業に思えるのでした✨


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月19日

2024年の緑果オリーブオイルができました/井上誠耕園

240917_井上誠耕園 (42)00.JPG


今日の「瀬戸内しまラジ!」では
井上誠耕園 農園管理部の井上健也さんにご出演いただき
今年の緑果(りょっか)オリーブオイルについてお話しいただいています。



241106_井上誠耕園 (48)00.JPG


「井上誠耕園の小豆島のオリーブは、
今年はありがたいことに大豊作の年で
収穫真っ最中の今、うれしい悲鳴を上げています。
小さかった木が少しずつ大きくなって実をたくさんつけるようになったことに加え、
2年前からおこなっている強剪定の影響で新しい若い枝が出て
その枝がたくさん実をつけていることで、豊作となっています」


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月17日

三都半島アートプロジェクト開催中

241109_三都半島アートプロジェクト (116)00.JPG


11月9日から始まった三都半島アートプロジェクト
三都半島(みとはんとう)にある神浦(こうのうら)地区全体を会場とし、
空き家や広場にさまざまなアート作品が展示されています。

11月30日までの会期中、9時〜17時の間は建物が開放されていて自由に鑑賞可能。
今日は、今会期の新規作品8つを紹介します。


241109_三都半島アートプロジェクト (39)00.JPG


「浮かんだ」
畠中沙和(はたなかさわ)

重く硬い「石」で、軽くやわらかい「水風船」を表現した作品。
空き家の畳の上に展示されていて、自由に入って触れるので、ぜひ触ってみてください。
想像と違ってちょっとびっくりしますよ。


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする