県内の楽しいイベントやトピックスを日替わりでお送りするミニコーナー、
月曜日は、小豆島Short Short・・・を放送してイマス。
今年も夏至が近づいてきました。今年の夏至は6月22日。
小豆島では夏至観音が見られる時期デス。
夏至観音は夏至の前後合わせて50日間、小豆島霊場1番札所である
洞雲山で見られる身の丈3〜4mの観音像のこと。
夏至に近いこの時期が見ごろになってイマスよ!
▼続きを読む▼
2019年06月10日
2019年04月04日
小豆島霊場八十八桜の会の桜を訪ねて
小豆島霊場会で『小豆島霊場八十八桜の会』の桜の現在の状況を
確認する予定と聞いたので・・・ふくろうも、瀬戸内しまラジ!が
2015年に確認した桜のリストを片手に少しずつ巡ってみることにシマシタ。
先ずは3月上旬〜4月上旬の開花時期の桜を巡りマス。
▼続きを読む▼
2019年03月19日
桜の霊場〜小豆島八十八桜の会
「小豆島霊場は弘法大師がご開祖され修行された霊場です。
全国からたくさんの方がお参りに来られています。」
・・・とお話を今回伺ったのは小豆島霊場会の河野広宣会長。
小豆島霊場八十八か所、海あり山ありの絶景のお寺が多く
お遍路さん意外にも魅了される方が多い場所。
「この八十八か所に桜の木をそれぞれ別の種類を植樹された方が
もう、お亡くなりになられましたが
当時高校の片本毅先生がいらっしゃいました。」
小豆島霊場を桜でいっぱいにしようとした方の意思を継ぎ
できたのが「小豆島霊場八十八桜の会」
・・・今、その桜たちはどうなっているんでしょうか。
▼続きを読む▼
2019年01月31日
小豆島霊場・番外 藤原寺
昨年、77番観音寺さんで近くにも珍しいお寺がありますよと
伺って、小豆島の北海岸方面を気にしつつ、今年ようやく
お参りに出かけてキマシタ。
今回、参拝したのは小豆島霊場八十八か所番外、藤原寺さん。
・・・ふじわらではなく「とうげんじ」さんと読みマス。
▼続きを読む▼
2019年01月14日
小豆島short×2(島開き2019)
県内の楽しいイベントやトピックスを日替わりでお送りするミニコーナー、
月曜日は、小豆島Short Short・・・を放送してイマス。
1月21日㈪に今年も、小豆島霊場の島開きが開催されマス。
2019年島開き
日時:2019年1月21日㈪ 10:40-11:30頃
場所:土庄港〜小豆島霊場総本院
毎年、この日に鳥取県、岡山県、兵庫県などからのお遍路さんをお迎えする島開き
今年の島開きのお話を小豆島霊場会の河野広宣会長に伺ってマス。
▼続きを読む▼
月曜日は、小豆島Short Short・・・を放送してイマス。
1月21日㈪に今年も、小豆島霊場の島開きが開催されマス。
2019年島開き
日時:2019年1月21日㈪ 10:40-11:30頃
場所:土庄港〜小豆島霊場総本院
毎年、この日に鳥取県、岡山県、兵庫県などからのお遍路さんをお迎えする島開き
今年の島開きのお話を小豆島霊場会の河野広宣会長に伺ってマス。
▼続きを読む▼
2019年01月13日
小豆島霊場第6番 田の浦庵へ
第6番 田の浦庵(たのうらあん)で先日落慶法要がありマシタ。
キレイになった庵にお参りしてキマシタ。
田浦半島、ちょうど岬の分教場の裏手にある田の浦庵。
庵の管理をされている小豆島霊場第3番 観音寺の
加藤義昇ご住職にお話を伺っておりマス。
▼続きを読む▼
2019年01月09日
小豆島八十八ヶ所ふれあい大巡行のお知らせ
今年から小豆島霊場会主催の小豆島八十八ヶ所ふれあい徒歩大巡行の
スケジュールが変わりマス。
例年5月と10月デシタが今年は2月〜5月まで毎月開催されマスよ。
また秋の小豆島八十八ヶ所ふれあいバス大巡行は年内と来年で全4回。
今年は10月11月に開催されマス。
どちらも1回目のお申込みの締切は2019年2月10日になってイマス。
▼続きを読む▼