2022年06月21日

きょうは夏至/夏至観音と洞雲山

geshikannnon.jpeg
写真は2020年以前のものです

きょう、6月21日は夏至
この、夏至の日を挟んで前後20日ずつ、
合計40日ほどの間だけ見られる神秘の現象が夏至観音です

太陽が岩に当たって作る影と光の加減で、
晴れた日の午後3時過ぎから数分間だけ
岩肌に光の観音様が出現します

220605_夏至観音 (52)00.JPG

そんな夏至観音が見られる洞雲山(どううんざん)
小豆島霊場八十八番札所の第1番

坂手にある第3番札所 観音寺の飛び地境内です。

観音寺の境内から見える、この山の
3つ盛り上がっているところの真ん中が洞雲山。

きょうの「瀬戸内しまラジ!」放送では
観音寺の白石行永(ぎょうえい)住職に
夏至観音と洞雲山のことについてお聞きしています。


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月17日

仏さまいろいろ、清滝山

220305_清滝山 (1).JPG

3月初旬、小豆島霊場第14番札所
清滝山へお参りしてきました。

平地は穏やかな天気なのに
境内は強風・・・

さすが、小豆島八十八ヵ所霊場でもっとも高い場所にあるお寺です


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀| ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

旅立ちの春/卒業遍路

211215_チョキチョキ遍路 (3)001.jpg

小豆島霊場第2番 碁石山の堂守、
大林慈空さんが主催する卒業遍路
今年も開催します

▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁| ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月30日

2022.1.チョキチョキ遍路

220125_チョキチョキ遍路 (2)00.jpg

今年最初のチョキチョキ遍路✂
1月25日に行われました。

写真は一部、チョキチョキメンバーから提供いただきました

前回、12月のお遍路で最後にお参りした
86番 当浜庵からスタートします。

220125_チョキチョキ遍路 (2).jpg

まずは当浜庵にお礼参り

▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁| ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月10日

2021.11.チョキチョキ遍路

211130_チョキチョキ遍路 (4)00.jpg
小枝だけでなくときには太い枝もチョキチョキ

小豆島町苗羽にある小豆島霊場第2番札所 碁石山。
その堂守である大林慈空さんの先達で実施されている
「チョキチョキ遍路」

4月から月に1度実施され、1年をかけて88か所を歩く
小さな歩き遍路です。

その特徴は、歩きながら「チョキチョキ」すること。

▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀| ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月26日

魅力の小豆島霊場

IMG_2392-33c5e.jpeg

小豆島にはたくさんの魅力ある霊場がありマス。

小豆島霊場会では令和5年の弘法大師生誕1250年に向けて
写経・写仏1満願を取り組み中デス。

IMG_9467.JPG

先週に引き続き、保安寺の宮内義澄ご住職にご紹介していただきマス。

「小豆島霊場は四国八十八か所とはまた別の独自の霊場です。
 山岳霊場は山で困っている人を助けるため行者が穴を掘り
 火場、サウナのようなものを作り人を癒したこともあった
 と言います」。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀| ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月25日

小豆島霊場60番 江洞窟(ごうとうくつ)〜国民宿舎小豆島

314FF6D5-7FAD-4CF2-97B0-FC0A5A820D61.jpeg

国民宿舎小豆島の濱中総支配人から珍しい写真が届きマシタ。
なんだか分かりマスか?

光の輪の出来たこの洞窟は、小豆島霊場60番札所の
江洞窟デス・・・海からカヤックで行ける霊場としても有名な場所。

68227E18-E52F-4F88-A736-FD642E65EE85.jpeg

こちらで堂守をしている戸梶さんに
この不思議な現象について教えていただきマシタ。

▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☔| ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする