今日から新年度がスタート。
新入学の学生さん、新社会人のみなさん、おめでとうございます。
それ以外の人にとっても、年度の終わりと始まりは
職場や自分の周りの環境が変わることが多く、
新たなスタートという気持ちにさせられる時期ですよね。
そんな、終わりと始まり、別れと出会いの季節に
小豆島で毎年行われているのが卒業遍路。
島の学校を卒業する子どもたちが、
小豆島八十八ヵ所霊場の札所を巡る1日歩き遍路イベントです。
今年は3月18日(月)に行われました
ワタシも2022年・2023年と参加させていただいて(何も卒業してないけど)
その2回は中学3年生ばかりだったんですが
今年はなんと、小学生10人、中学生4人、高校生6人、大学生1人という幅広い卒業生が参加してくれました✨
年齢も違えば体力も違うこの集団を
無事に1日ケガなく歩き終えさせねば…!という妙な緊張感とともにスタートしました。
今年のコースは三都半島の札所が中心。
オリーブナビを出発して、オリーブ園前の交差点から三都半島に入っていきます。
28番 薬師堂
↓
29番 風穴庵
↓
30番 正法寺
↓
31番 誓願寺
↓
34番 保寿寺庵
↓
32番 愛染寺
↓
33番 長勝寺
お寺でのおつとめも初めて体験する子がほとんど。
最初は何をどう読んだらいいのかわからない状態ですが、
先達からの説明は最小限。
「やってみて覚えていこう」の精神です。
でも、最初の札所ではたどたどしかった般若心経も
一日に何度も唱えていると不思議に口についてきて
最後はみんな大きな声で唱えられるようになるんですよ。
それにしても小学生の体力ってすごい。。。
最初は友だちとキャッキャ言いながら楽しそうにしていても
1日歩き続けているとそのうちに無口になっていくものですが、
この坂道登った後にそんなことする体力ある!?
まだそんな走れるの!?と何度も思いました。
そんな、無限体力の小学生たちの写真を撮ろうと、
すでに上がらない足に鞭打って走り回るワタシ💦
とにかく、みんな救護車に乗ることなく無事に歩き切れたのが何よりでした。
卒業遍路を企画した常光寺の大林慈空さんと
池田の長勝寺の山岸隆信さん。
今回は山岸さんが先達を務めました。
しんがりは宝生院の高橋寿明さん。
けが人や離脱者が出たときのために併走する車は
長浜長勝寺の土山さんが担当しました。
ほか、救護要員としてハレヶ山商店の立屋さん、
動画撮影でドローンでおなじみの坪佐さん。
また、代参用の折り紙を作ってくださった方、
当日までの準備の面で支えてくださっている方など
たくさんの人が卒業遍路をサポートしています。
それはやっぱり、卒業して島を離れる子どもたちに島の素晴らしさを知ってほしい、
卒業前に友だちと一緒にほかではできない体験をして思い出を作ってほしいという思いからです。
今日から中学生、高校生、大学生、新社会人となる今年の卒業遍路の参加メンバー。
島の大人たちは、みんなが元気で活躍してくれることを願っています。
≪関連記事≫
posted by しまラジ! at 14:00| 香川 🌁
|
TrackBack(0)
|
○小豆島霊場
|
|