2024年04月21日

天然記念物の大ソテツ、3年に1度の剪定

240414_誓願寺五 (16)00.JPG


小豆島霊場第31番札所、誓願寺にある大ソテツ
大正13年に国の天然記念物に指定された、とっっっても大きなソテツの木です。

このソテツが3年に1度の剪定の時期を迎えたということで、
見に行ってきました。


240409_誓願寺 (9)00.JPG

240409_誓願寺 (21)00.JPG

剪定作業の途中の様子。

こんなにたくさんの葉が切り落とされているのに、まだまだ本体のボリューム感もたっぷりです。

このソテツ、老樹にもかかわらずまだまだ樹勢が衰えず、どんどん成長しているそう。
漢字で書くと「蘇鉄」、つまり蘇りの木ということで
それだけ生命力にあふれた樹なんですね。


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月01日

卒業遍路2024

220406_城山桜公園 (30)00.JPG


今日から新年度がスタート。
新入学の学生さん、新社会人のみなさん、おめでとうございます。

それ以外の人にとっても、年度の終わりと始まりは
職場や自分の周りの環境が変わることが多く、
新たなスタートという気持ちにさせられる時期ですよね。


IMG_7955小.JPG


そんな、終わりと始まり、別れと出会いの季節に
小豆島で毎年行われているのが卒業遍路
島の学校を卒業する子どもたちが、
小豆島八十八ヵ所霊場の札所を巡る1日歩き遍路イベントです。

今年は3月18日(月)に行われました

ワタシも2022年・2023年と参加させていただいて(何も卒業してないけど)
その2回は中学3年生ばかりだったんですが
今年はなんと、小学生10人、中学生4人、高校生6人、大学生1人という幅広い卒業生が参加してくれました✨

年齢も違えば体力も違うこの集団を
無事に1日ケガなく歩き終えさせねば…!という妙な緊張感とともにスタートしました。


IMG_7757小.JPG


今年のコースは三都半島の札所が中心。
オリーブナビを出発して、オリーブ園前の交差点から三都半島に入っていきます。

28番 薬師堂

29番 風穴庵

30番 正法寺

31番 誓願寺

34番 保寿寺庵

32番 愛染寺

33番 長勝寺


お寺でのおつとめも初めて体験する子がほとんど。
最初は何をどう読んだらいいのかわからない状態ですが、
先達からの説明は最小限。
「やってみて覚えていこう」の精神です。

でも、最初の札所ではたどたどしかった般若心経も
一日に何度も唱えていると不思議に口についてきて
最後はみんな大きな声で唱えられるようになるんですよ。


IMG_7975小.JPG


それにしても小学生の体力ってすごい。。。

最初は友だちとキャッキャ言いながら楽しそうにしていても
1日歩き続けているとそのうちに無口になっていくものですが、
この坂道登った後にそんなことする体力ある!?
まだそんな走れるの!?と何度も思いました。

そんな、無限体力の小学生たちの写真を撮ろうと、
すでに上がらない足に鞭打って走り回るワタシ💦

とにかく、みんな救護車に乗ることなく無事に歩き切れたのが何よりでした。

IMG_7948小.JPG

卒業遍路を企画した常光寺の大林慈空さんと
池田の長勝寺の山岸隆信さん。

今回は山岸さんが先達を務めました。
しんがりは宝生院の高橋寿明さん。
けが人や離脱者が出たときのために併走する車は
長浜長勝寺の土山さんが担当しました。

ほか、救護要員としてハレヶ山商店の立屋さん、
動画撮影でドローンでおなじみの坪佐さん。
また、代参用の折り紙を作ってくださった方、
当日までの準備の面で支えてくださっている方など
たくさんの人が卒業遍路をサポートしています。

それはやっぱり、卒業して島を離れる子どもたちに島の素晴らしさを知ってほしい、
卒業前に友だちと一緒にほかではできない体験をして思い出を作ってほしいという思いからです。


IMG_7688.JPG


今日から中学生、高校生、大学生、新社会人となる今年の卒業遍路の参加メンバー。
島の大人たちは、みんなが元気で活躍してくれることを願っています。



≪関連記事≫





posted by しまラジ! at 14:00| 香川 🌁 | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月30日

桜を楽しみながら〜小豆島八十八ヵ所巡り

210929_チョキチョキ遍路 (29).JPG


小豆島の春といえば、お遍路の季節。
毎年この時期になると島外の巡拝団体が島を訪れ
八十八ヵ所をお参りします。

昨日の記事では島内の桜の名所を紹介しましたが、
小豆島の霊場にも見事な桜を楽しめるお寺があるんですよ。


220325_常光寺 (9)00.JPG


もちろんソメイヨシノもありますが、
小豆島霊場には「小豆島八十八桜」というものがあって
八十八の札所それぞれに違う品種の桜が植えられていました。

品種が違えば咲く時期も違うので、春の早い時期にお遍路に来た人も、
遅い時期に来た人も、みんなが桜の花を楽しめるようにというはからいもあったようです。

ですが、日本各地から持ってきた桜のなかには
小豆島に根付くのが難しく、枯れてしまった木もあって
すべての霊場に小豆島八十八桜が残っているわけではありません。

ただ、残っている桜はお寺の関係者によって大切にされているので
今でもその時期になるときれいな花を咲かせて訪れる人を楽しませてくれます。



210804_長勝寺西の滝 (96)00.JPG


山岳霊場あり、集落のなかのお寺あり、海が見えるお寺もあり。
立派なお堂を持つ大きなお寺もあり、また、ひっそりとした質素な庵あり。

じつに多様な札所、多様な景色が楽しめるのが小豆島八十八ヵ所巡りの大きな魅力です。

この時期はさらにお花見の要素もプラスして
一年でいちばん気持ちのいいお遍路を体験してみてはいかがですか。


≪関連記事≫







posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月05日

卒業の記念に歩き遍路/2024年の卒業遍路

卒業遍路06.JPG
昨年の卒業遍路の様子


今日の「瀬戸内しまラジ!」放送では
小豆島霊場第8番札所 常光寺 副住職の
大林慈空さんにご出演いただき
今年の卒業遍路についてお話しいただいています。


240216_常光寺 (4)00.JPG


今年の卒業遍路
3月18日(月)に行われます。

まず、卒業遍路とは。

「卒業という人生のターニングポイントに小豆島で歩き遍路をして、
新たなスタートの契機としていただきたいなという思いで
2015年から毎年3月に開催しています」

中学校と高校をこの春に卒業する3年生を対象としたイベントで、
これまでは小豆島の中高生に限定していましたが、
今回は、以前小豆島に住んでいたとか、
小豆島出身の友人と一緒に歩きたいとか、
そういった方も含めて小豆島在住者に限らず広く参加を募集しているとのことです。



▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月02日

明日は節分/佛谷山で節分の護摩炊き

230203_佛谷山 (25)00.JPG


旧暦では立春の日が新しい年の始まりとされていたため、
その前日である節分は、今でいう大晦日のようなもの。
一年の締めくくりとなるこの日に、一年の邪気を払って
新年の無病息災を願う行事が行われます。
鬼は外、福は内、の豆まきもそうですね。

神社やお寺でも豆まきイベントが行われる場合がありますが、
小豆島霊場第41番札所の佛谷山(ぶっこくさん)では
節分厄除祈祷会として護摩炊きが行われます。


230203_佛谷山 (91)00.JPG


昨年、取材にうかがいましたが
暗い岩穴に作られた護摩堂に
たくさんの信徒さんが入って一心に般若心経を唱える様子は
荘厳で神秘的な雰囲気。
俗世から離れた異世界にいるような気分になりました。
護摩木のお代を払えばどなたでもご祈祷いただくことができます。

一年の節目に、ちょっといつもと違う体験をしてみてはいかがですか。


佛谷山
小豆島町蒲生乙263-2


≪関連記事≫





posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月01日

辰の年、最初のお遍路は龍の伝説が残る西ノ滝へ

チョキチョキ遍路 (3)00.jpg


1月の終わり、今年最初のチョキチョキ遍路に参加してきました。

昨年はなかなか予定が合わずほとんど参加できなかったので
およそ一年ぶりの歩き遍路…楽しみ4割、不安6割で
始発のフェリーに乗り込みました🚢

240125_チョキチョキ遍路 (12)00.JPG

この日のコースは、池田の桟敷をスタートして
40番 保安寺
41番 佛谷山
42番 西ノ滝
35番 林庵
39番 松風庵
38番 光明寺
36番 釈迦堂
37番 明王寺
まで歩きました。


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 14:00| 香川 ☔ | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月24日

2024年小豆島霊場島開き法要

240121_島開き (1)00.JPG

1月21日(日)、今年最初のお大師様のご縁日に
令和6年小豆島霊場開白法要、通称島開き法要が行われました。

240121_島開き (34)00.JPG

見てくださいこの青空✨

前日まで雨予報だったにも関わらず、さすが小豆島というべきか、
それともお大師様のおかげがあったのか、
雨は夜の間に止んで当日は青空が見えるほどでした。


240121_島開き (31)00.JPG

島外の巡拝団体をお迎えし、その年のお遍路の始まりを告げる島開き法要。
以前はフェリーから降りてくる巡拝団体のみなさんを港でお迎えして
霊場会総本院まで歩いていましたが、
今はフェリーの時間が変わったこともあって、土庄港に関係者が集合し、
全員で般若心経を唱えたあとに
旭屋旅館を経由して霊場会総本院まで歩きます。


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする