二十四の瞳映画村の中にある壺井栄文学館で
昨年10月から行われている企画展「山口大二コレクション」の後期展が
6月1日から始まっています。
昨年10月から行われている企画展「山口大二コレクション」の後期展が
6月1日から始まっています。
壺井栄文学館企画展
山口大二コレクション
山口大二コレクション
後期展示:令和6年6月1日〜令和7年1月13日(月)
会場:二十四の瞳映画村 壺井栄文学館
料金:無料(ただし二十四の瞳映画村入場料が別途必要)
小豆島出身で、壺井栄と親交のあった山口大二氏は、
生涯にわたって壺井栄さんに関連する膨大な資料を収集。
それが御子息によって小豆島町に寄贈され、その一部を壺井栄文学館で保管、
そのさらに一部が今回展示されています。
生涯にわたって壺井栄さんに関連する膨大な資料を収集。
それが御子息によって小豆島町に寄贈され、その一部を壺井栄文学館で保管、
そのさらに一部が今回展示されています。
前期は壺井栄さんの直筆原稿と署名入りの初版本を中心に展示。
今回の後期は、今年が高峰秀子さんの生誕100周年で、かつ映画「二十四の瞳」の公開70周年ということから
「二十四の瞳」に関する資料を中心に展示しています。
ちなみに、上の写真は映画「二十四の瞳」のシナリオ本です✨
▼続きを読む▼