スマートフォン専用ページを表示
検索
カテゴリ
○瀬戸内国際芸術祭
(407)
○アート
(370)
○豊島
(15)
○直島
(8)
○女木島・男木島
(26)
○粟島
(17)
○本島
(20)
○伊吹島
(14)
○大島
(4)
○沙弥島
(6)
○高見島
(13)
○イベント・お出かけ
(2068)
○二十四の瞳
(132)
○グルメ
(854)
○歴史
(207)
○お土産・贈り物
(435)
○小豆島霊場
(203)
○瀬戸内海賊物語
(38)
○日記
(2554)
○オリーヴァー
(709)
小豆島町のふるさと納税関連記事
最近の記事
(01/31)
小豆島あったか海幸鍋&海幸めし
(01/29)
週末の豆P(小豆島SAKATEプロジェクト)
(01/29)
令和4年度 オリーブオイル品評会が行われました
(01/28)
小豆島のひじきを使ったそうめんができました
(01/27)
海を眺めながら〜カフェSEASiONでランチ
(01/26)
弘法大師生誕1250年の特別法要
(01/25)
申し込みは1月31日まで/誓願寺の星まつり
(01/24)
木桶職人復活プロジェクトが書籍化されました
(01/22)
令和五年 小豆島霊場 島開きが行われました
(01/22)
本日の豆P(小豆島SAKATEプロジェクト)
(01/21)
寒い日のホットな時間/はちはち珈琲
(01/20)
ニュートラルな自分に戻ろう/カフェFINE
(01/19)
令和4年度 オリーブオイル品評会、開催します
(01/18)
絶景&パワースポット/小豆島霊場
(01/17)
小豆島霊場の島開き2023
(01/15)
今が食べごろ/ふるさと村のいちご狩りに行こう
(01/14)
冬はあったかいにゅうめん/瀬戸よ志
(01/13)
新品も、修理も/山田時計店
(01/12)
ワークショップin黒島邸
(01/10)
「地域の宝物」をみんなで守ろう/小豆島町文化財保存活用地域計画
TOP
/ ○オリーヴァー
- 1
2
3
4
5
..
>>
2021年02月21日
小豆島産オリーブオイルを使おうB
オリーブオイルのことをたくさん知って
小豆島産オリーブオイルを使って欲しいシリーズ第3弾デス。
小豆島産(国産)オリーブオイルと輸入品の違いは
日本人の伝統、DNA的、手仕事によるところが大きいと
フクロウは思っておりマス。
そして今回は、小豆島オリーブ公園のお得なオイル情報も
合わせてご紹介シマスよー。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀|
○オリーヴァー
|
|
2021年01月31日
小豆島産オリーブオイルを使おうA
小豆島産オリーブオイル、使ってマスでしょうか。
浸かっている方でよく聞くのが・・・
「高いから大事に使おうと冷蔵庫に入れてます」
「特別な時煮る買おうと冷凍してますよ!」という言葉。
特別な日まで封を切らず保存するなら大丈夫デスが、1度開封したもの・・・
何度も使うたびに、オリーブオイルを固まらせてイマセンか?
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☔|
○オリーヴァー
|
|
2021年01月24日
小豆島産オリーブオイルを使おう@
小豆島町オリーブ課には
「オリーブオイルの使い方を教えて欲しい」という
お問い合わせもあるそうデス。
町内の老人会、婦人会などへ出張講座に出かける
のデスが、最近はなかなか状況が難しいとのこと。
そこで、オリーブ課で聞いてきたお話、また
ふくろうが島内のオリーブ農家さんなどで聞いたお話を
まとめていこうと思いマス。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁|
○オリーヴァー
|
|
2020年10月19日
オリーブオイルの採油が始まってイマス
小豆島の各所でオリーブオイルの採油が始まってイマス。
早い時期に収穫、採油を行っているところでは
もう製品化したものも!・・・購入時期はしばしお待ちを!
今年も小豆島町の高尾農園さんに
「今年のオイルの出来具合はどーなの?」と偉そうに・・・ではなくデスね、
「今年も味見さ〜せぇ〜て〜」とお願いしてキマシタ。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☔|
○オリーヴァー
|
|
2020年10月01日
オリーブの収穫が始まってマス〜小豆島オリーブ公園
9月25日頃から、小豆島オリーブ公園でオリーブの収穫が
始まってイマス。
賑やかな箒JUMPのお客さんの声の影でスタッフの皆さんが頑張ってマス。
今年のオリーブ、実の具合はいかがデスかー?
とお邪魔して公園事業部の福田さんにお話を伺っておりマス。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☔|
○オリーヴァー
|
|
2020年09月04日
香川県産オリーブ産業強化プロジェクト会議
香川県で初の県産オリーブ産業強化プロジェクト会議というものが
8月31日に行われたもよう!
オリーブ牛やオリーブはまちなどの農林水産関係者や、経済関係者、金融関係者、
観光、学識者が集まり小豆島からも関係者がたくさん出席されマシタ。
小豆島町には全国で唯一のオリーブ課があり、出席された
平野明子課長補佐のお話を伺っておりマス。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁|
○オリーヴァー
|
|
2020年08月17日
小豆島産オリーブオイルで、おうち時間を
令和2年度香川県オリーブオイル品評会の中止が決定シマシタ。
全国的な新型コロナウイルス感染拡大の収束が見通せないこと
を受けて従来通りの開催が困難となりマシタ。
品評会の開催はなくとも、小豆島はじめ全国で
オリーブ栽培が広がってイマス。
もしかしたらお住まいの地域でも地元産のオリーブオイルが
見つかるかも知れマセンよ。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀|
○オリーヴァー
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
FM香川 786
瀬戸内しまラジ!
8:28〜/火
BACK TO FM香川