2025年02月27日

島のモーニング

76B67E60-AE5B-4B9A-AA55-C3DCC6D6B936.JPG


ごくまれに、午前中の早い時間から島で仕事があるとき
朝一番のフェリーで小豆島にやってくるワタシ。

7時台に到着したものの約束の時間にはまだ早い…
そんなときは朝からオープンしているお店が頼りです。


IMG_9078小.jpg


小豆島町西村にある茶囲夢(チャイム)
朝7時過ぎからオープン。
毎日常連さんが顔を見せる喫茶店です。
モーニングは、トーストとサラダ、ハム、卵というザ・定番なメニュー。


IMG_9076.jpg

この時期はまだ日が昇って間もないので
海を見ながらゆっくり朝ごはんを食べていると
だんだん明るくなって海の色も変わっていく様子が見られます。
ときどきすぐ目の前の砂浜や突堤に鳥がやってきて癒されますよ。


230829_copan (4)00.JPG


Copan+(コパンプラス)は小豆島町役場の近く。
8時からオープンしています。

朝から昼前までモーニングをして、一旦クローズ、
また夕方からはお酒も出す店になるというユニークな形態。
こちらも地域の常連さんに愛されるお店です。


230417_dillydally (54)00.JPG


小豆島オリーブ公園からすぐ近くにあるカフェdilly dally(ディリーダリー)
こちらも8時から営業していることが多く、
観光客にも人気のお店です。

本格エスプレッソドリンクとベーグルで軽いモーニングにぴったり。
コーヒーの種類が多いのもうれしいですね。


230913_dillydally (1)00.JPG


ご近所に住んでいる方はもちろん、島内に宿泊している観光客で
朝ごはんのついていない宿に泊まっている人にとっても
朝から営業しているお店は重宝しますよね。

場合によってはお店がお休みの日もありますが、そんなときでもコンビニが助けてくれるのが小豆島の安心ポイント。
離島ながら、いろんなお店があって便利な小豆島です。



≪関連記事≫



posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

はちみつとたまごの「ワヤマート」オープン

250425_ワヤマート (9)00.JPG


先週、坂手にオープンしたワヤマートに行ってきました🎪

こちらで販売しているのは、
平飼いで鶏を育てる222たまごの平飼いたまごと
ワヤヤナ養蜂のはちみつ💓

先週、1月16日(日)にグランドオープンしました。



250425_ワヤマート (1)00.JPG



元々は、蜂の巣箱を置くための倉庫を探していたところ
大きな倉庫を備えた商店の空き物件が見つかったため
そのスペースを生かして直売所を始めることにしたそう。

場所は、坂手公民館の前から山側へ50mほど入ったところです。


250425_ワヤマート (4)00.JPG


はちみつを使ったポップコーンがあったので購入!
サクッとした食感にはちみつの甘さとコクが加わって
無意識にどんどん食べてしまいます〜💓

マヨネーズ不使用のたまごサンドもあったので次回買ってみようと思います。


250425_ワヤマート (11)00.JPG


営業は日曜〜水曜の10時30分〜15時。
今週は今日26日(水)までです。

お店専用の駐車場はないので、公共の駐車場をご利用ください🚩



ワヤマート
小豆島町坂手


posted by しまラジ! at 07:00| 香川 | TrackBack(0) | ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

真冬に食べたいあったかグルメ

250217_タケサン農園 (3)00.JPG


先週末は、もう春が来たのかと思うほど暖かかったですが
また今週は一転、寒波到来⛄
タケサン農園の河津桜のつぼみも
まだ固く閉じたままです💔


250203_olivas (3)00.jpg


こんな寒い日は温かいものを食べて少しでも温まりたいですよね。

小豆島オリーブ公園にあるカフェOLIVAZでは
野菜と白いんげん豆を煮込んだ温かいスープ
リポッリータスープが食べられます。

シンプルに塩とオリーブオイルで味付けした具沢山のスープ。
イタリアトスカーナ地方のおふくろ料理だそうですよ。


231217_小豆島酒造 (12)00.JPG


小豆島酒造のカフェでいただけるおぜんざいもおすすめ♨
温かいのはもちろん、あんこの甘さにもホッといやされます〜💓
小豆島では意外と、こういう和のスイーツがいつでも味わえる場所が少ないんですよね。
ワタシの貴重なあんこ補充スポットです🐱


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月13日

うみねこかしや、リニューアル

250124_うみねこかしや (12)00].JPG


道路の拡張工事に伴ってお休みしていた「うみねこかしや」ですが、
先月から新店舗で営業を再開しました🐱


250124_うみねこかしや (4)00.JPG


営業はこれまでと変わらず、金曜と土曜のみ
その週にどんなお菓子が出るかはブログでお知らせしてくれていて、
このブログを見て公式LINEや電話で予約しておくお客さんも多いんだとか。

ときどきお休みの週もあるので、それもブログでチェックしてくださいね。
今週は、14日(金)11時〜18時、15日(土)11時〜14時の予定です。



▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月09日

多様な食のニーズに対応/ベジタリアンメニュー発表・試食会

250130_ベジ・ヴィーガン (35)00.JPG


先月、小豆島観光協会主催の
持続可能な観光の推進に向けたベジタリアン・ビーガンメニューの開発と発表・試食会が開催されました。


250130_ベジ・ヴィーガン (13)00.JPG


持続可能な観光を推進する小豆島ですが、
観光における「食」の課題について、観光協会では以前から検討を続けてきました。
それは、とくに夜、外食できる場所が少ないという課題もありますが、
そのほかにも観光客が求める食の多様性への対応という課題もありました。

国内外から小豆島を訪れる観光客のなかには
野菜しか食べない人、それに加えてニンニクなどのにおいが強い野菜も食べない人など
さまざまな食習慣をもった人がいます。
そうした食の多様なニーズにこたえるため、
専門家による講習会などを重ねて、小豆島の事業者がベジタリアンメニューの開発に取り組みました。


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 19:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月01日

お菓子と自家焙煎コーヒー、日本酒も!/Hitaki coffee

250124_hitaki (42)00.JPG


小豆島町馬木の交差点から南へすぐ。
昨年10月にオープンしたHitaki coffeeに行ってきました。


250124_hitaki (37)00.JPG


とくに大きな看板もなく、店の中も見えないので
何のお店か気になっていた人も多いのではないでしょうか。
Hitaki coffeeは、手づくりのお菓子やケーキと一緒に
自家焙煎コーヒー、そして日本酒も楽しめるカフェなんです☕


250124_hitaki (21)00.JPG


電気工事の仕事をしている康太郎さん
福島の酒蔵で働いた経験のあるあやかさんのご夫婦で営むHitaki coffeeは、金・土・日・祝のみオープン。
カウンターとテーブル席が1つのみの小さなお店です。
(今はまだ寒いですが、店の裏に屋外席もあります)

お昼から日本酒が飲めるカフェというのも特徴的。
福島出身のあやかさんがセレクトしたものがそろっています。


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 12:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月08日

旬の魚をたっぷり堪能/SEASiONのお魚ランチ

KADOMATSU.jpg


新しい年になってはや1週間🐱
小豆島の飲食店も今週から通常営業というところが多いようです🍴☕

冬の間、観光のオフシーズンとなる小豆島では
飲食店の営業時間が短くなったり休業日が増えたりする場合もあるので
事前にSNSなどで確認してからおでかけくださいね。


230111_seasion (6)00.JPG


さて、2025年最初のグルメネタは、安田にあるシージョンのランチ。

小豆島のものをたくさん取り入れていて
見た目もきれいで映えるので好きなお店のひとつですが
昨年11月から登場している魚を使ったランチを
年末にはじめていただきました💓


IMG_8975.jpg


島魚のさしみ手毬
1,500円


小豆島の新鮮な旬の魚を刺身で味わえるプレートランチ。
魚の種類はその時期によって変わるようで、
ワタシがオーダーしたときはハマチでした。
ハマチ大好き💕

なんとなく冷たいごはんをイメージしていたんですが、
ご飯はほかほか♨

刺身の上には、ガーリックなどのスパイスが効いたオイルがかかっているので
カルパッチョとして付け合わせのサラダと魚だけで食べてもいいし、
別添えの甘めの醤油をつけたり、
柑橘…黄色かったけどたぶんスダチ?をかけたりと、
いろんな味で楽しむことができます。

こちらのさしみ手毬、数量限定とのことなので
早めの時間にオーダーするのがおすすめです✨


230528_seasion (3)00.JPG


オシャレな空間でいただくオシャレなランチ🍴
目の前に広がる海を眺めながら癒しの時間をお過ごしください⛵


SEASiON(シージョン)
小豆島町安田144-237
0879-62-9394(予約は電話にて)
営:11時30分〜14時(13時30分LO)、15時〜17時(16時30分LO)、金・土曜ディナー18時〜21時(20時LO)
営業日やメニューはInstagram



≪関連記事≫







posted by しまラジ! at 12:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする