スマートフォン専用ページを表示
検索
カテゴリ
○アート
(388)
○瀬戸内国際芸術祭
(412)
○イベント・お出かけ
(2269)
○二十四の瞳
(138)
○グルメ
(944)
○歴史
(216)
○お土産・贈り物
(456)
○小豆島霊場
(231)
○日記
(2868)
〇小豆島町ふるさと納税
(20)
○瀬戸内海賊物語
(38)
○オリーヴァー
(709)
○豊島
(15)
○直島
(8)
○女木島・男木島
(26)
○粟島
(17)
○本島
(20)
○伊吹島
(14)
○大島
(4)
○沙弥島
(6)
小豆島町のふるさと納税関連記事
最近の記事
(04/25)
土日の小豆島(4/26、27)
(04/24)
ドットアートの世界へ〜アトリエ兼ギャラリーショップ
(04/23)
西の滝の白藤が咲きました
(04/22)
瀬戸内国際芸術祭2025/小豆島の作品を一部紹介!
(04/20)
瀬戸内国際芸術祭2025/瀬戸内アジアギャラリー
(04/19)
瀬戸内国際芸術祭2025/抱擁・小豆島
(04/18)
土日の小豆島(4/19、20)
(04/17)
【チケット発売中】ヨシケン(吉井賢太郎)デビュー30周年ライブ!
(04/16)
品評会2連覇! AMYFARMのオリーブオイル
(04/15)
菜の花にこいのぼり、アート…春の映画村は見どころ満載
(04/13)
18日から!「もうひとつの芸術祭2025」
(04/12)
もうすぐオープン!創作和食の店「カルチバ」
(04/11)
土日の小豆島(4/12,13)
(04/10)
アートでみんなを迎えよう!池田港でチョークアートイベント開催
(04/09)
6年振りの小豆島公演!「大女優と七人の三文役者」
(04/08)
さかてらすの中を案内します
(04/07)
「さかてらす」落成式&「春の坂手みなとまつり」開催
(04/06)
地域おこし協力隊/中山棚田保全推進員
(04/05)
小豆島町地域おこし協力隊/オリーブの栽培・魅力発信推進員
(04/04)
土日の小豆島(4/5,6)
TOP
/ ○歴史
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2019年12月04日
日本遺産を巡る小豆島町バスツアー@
11月30日㈯小豆島町で町内の日本遺産を巡るバスツアー
が開催されマシタ。
18名が参加して大天狗岩丁場から森ヶ滝丁場、そして
今回、初お目見え!日本で唯一、町営の鍛冶場見学、寒霞渓や千枚田を巡りマシタ。
内容が盛りだくさんなので、今回は普段入れない
森ヶ滝丁場と鍛冶場をまずご紹介シマス。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀|
○歴史
|
|
2019年10月18日
亀山八幡宮の秋祭り2019
小豆島の秋祭りの最後は、オシコミからスタート。
オシコミは小豆島町の無形民俗文化財。
船首では、これから始まる祭の士気を高めようと踊る姿が見られマス。
朝早くから、一目オシコミの様子を見ようと池田の桟敷前
浜条の浜辺にはたくさんの人がカメラをかまえてイマシタ。
亀山八幡宮の秋祭りは秋晴れ!
皆さまの勇士にお目にかかってまいりマシタよー。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁|
○歴史
|
|
2019年10月17日
内海八幡神社の秋祭り2019
今年は苗羽、馬木の小太鼓、大太鼓が内海八幡神社前で
太鼓奉納をシマシタ。
晴れ姿の総代の皆さん。
たくさんの笑顔に会えた内海八幡神社の秋祭りは
観光や瀬戸芸鑑賞のお客さんも楽しまれたようデス。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀|
○歴史
|
|
2019年10月16日
葺田八幡神社の秋祭り2019
今年も、秋祭りにお邪魔しておりマス。
小豆島の秋まつりは福田の葺田八幡神社から始まり
今日、10月16日は池田港から徒歩7、8分の亀山八幡宮で
最終日を迎えておりマスよー。
まーずは台風、大丈夫かなーと心配だった福田の様子から!
(
うーん、酒臭い
)
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁|
○歴史
|
|
2019年07月10日
「石の文化クルージング」日本遺産見学してキマシタ!
5月20日に令和一号の日本遺産認定を受け
小豆島の2町、そして丸亀市の本島、広島、岡山県笠岡市の
笠岡諸島(一部)では今、多くの方に石の文化、歴史に触れて
貰おうと「せとうち備讃諸島日本遺産推進協議会」が設けられてイマス。
先週末の7月7日には小豆島町から他の島々での様子を
実際に見てみようと、クルージングがおこなわれマシタ。
多くの参加希望者がいらっしゃったようデスが行けなかった
方々にも、お伝えしようとフクロウも乗船させていただきマシタよ。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁|
○歴史
|
|
2019年06月06日
日本遺産に認定された石の物語のポイント
日本遺産の認定を受けた小豆島を含む2市2町の石の物語。
「知ってる!? 悠久の時が流れる石の島
〜海を越え、日本の礎を築いた せとうち備讃諸島〜」
・・・知ってる!?ってことで改めて
石の物語のポイントとなる場所をまとめておきマス。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁|
○歴史
|
|
2019年05月28日
「知ってる!? 悠久の時が流れる石の島 〜海を越え、日本の礎を築いた せとうち備讃諸島〜」
「知ってる!? 悠久の時が流れる石の島
〜海を越え、日本の礎を築いた せとうち備讃諸島〜」
が日本遺産に
認定され、先日は小豆島町役場でセレモニーが行われマシタ。
この認定を受けて
「派手なパフォーマンスが望まれる日本遺産認定ですが
地味に地味にやってきました・・・」
とお話してくれたのは小豆島町役場の川宿田好見さん。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 |
○歴史
|
|
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
FM香川 786
瀬戸内しまラジ!
8:28〜/火
BACK TO FM香川