スマートフォン専用ページを表示
検索
Tweets by oliverfmkagawa
カテゴリ
○瀬戸内国際芸術祭
(377)
○アート
(360)
○豊島
(15)
○直島
(8)
○女木島・男木島
(26)
○粟島
(17)
○本島
(20)
○伊吹島
(14)
○大島
(4)
○沙弥島
(6)
○高見島
(13)
○イベント・お出かけ
(2014)
○二十四の瞳
(132)
○グルメ
(804)
○歴史
(206)
○お土産・贈り物
(425)
○小豆島霊場
(191)
○瀬戸内海賊物語
(38)
○日記
(2000)
○オリーヴァー
(707)
小豆島町のふるさと納税関連記事
最近の記事
(01/27)
島の光、極上セット
(01/26)
魅力の小豆島霊場
(01/25)
小豆島霊場60番 江洞窟(ごうとうくつ)〜国民宿舎小豆島
(01/24)
小豆島産オリーブオイルを使おう@
(01/22)
柑橘、楽しんでマスか?
(01/21)
小豆島霊場総本院、法要のお知らせ
(01/20)
かわいいポットでオリーブを育てたい
(01/19)
鈴の音に幸せ求め島遍路〜2021年、小豆島霊場
(01/18)
小豆島、冬の釣り情報2021
(01/17)
いちご、大きく育ってマス。
(01/15)
軽トラ産直市1月の開催
(01/14)
銚子渓の氷瀑2021年
(01/13)
小豆島 雪景色 2021
(01/12)
小豆島町オリーブ課
(01/11)
マリアージュ・シリーズ第2弾
(01/10)
臨時休業のお知らせ1月10日〜
(01/09)
連休の小豆島情報1月9日〜11日
(01/08)
ちょっと贅沢なランチはいかが?〜グリル山
(01/07)
保安寺さんにお邪魔シマシタ。
(01/06)
いちごの季節〜小豆島ふるさと村いちご園
TOP
/ ○日記
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
2020年11月13日
田浦オリーブプロジェクト、収穫の秋
オリーブ収穫最盛期の小豆島。
二十四の瞳映画村のある田浦半島の小さなオリーブ畑にも
12本の木々に、たくさん果実が実りマシタ。
先週末、田浦オリーブプロジェクトの関係者が集まり
これからの活動について報告する会が行われマシタ。
「二十四の瞳に描かれている共同体のある暮らしを守りたい」。
幼いころ見た段々畑の景色を取り戻そうと一歩を踏み出した
田浦オリーブプロジェクトの鈴木展子代表。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀|
○日記
|
|
2020年11月12日
大成丸とオンライン交流会〜安田小学校
海技教育機構の練習船、大成丸が小豆島町草壁港沖に
明日、朝7時まで停泊しておりマス。明日には広島県に向けて出航予定デス。
さて昨日、11月11日には小豆島町立安田小学校の五年生
22名と大成丸の皆さんとのリモート交流が行われマシタ。
2018年から小豆島町では、小豆島沖に数多く訪れる
練習船と小学生との交流を行ってキマシタ。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀|
○日記
|
|
2020年11月08日
本日の豆P(小豆島SAKATEプロジェクト)
こんにちは。
豆P1年の
あやり
です!
今日の小豆島の天気は、朝は風が少し吹いていましたが
日中になると気温が上がりとても過ごしやすい天気となりました。
今日は3人で主に学チャレの写ルンですの写真を撮影しました。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 20:35| 香川 ☀|
○日記
|
|
2020年11月07日
本日の豆P(小豆島SAKATEプロジェクト)
こんにちは。
豆P2年の
なつきつ
です!
本日は曇り空で肌寒い気温となりましたが、
メンバー3人とも元気に活動をすることができました。
ジャンボフェリー内の観光案内では、普段よりもお客さんが多く
色々な方とお話することができました。
もっとたくさんの人に小豆島の魅力を知ってもらいたいです。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 20:33| 香川 ☔|
○日記
|
|
土日の小豆島11/7・8
11月のはじめに届いた寒霞渓山頂からのメッセージでは
「寒霞渓山頂より車で約5分のところの展望台【四方指大観峰】
標高777mは見ごろを迎えました。
寒霞渓山頂612mもまもなく見ごろとなりそうです。
この秋は、日本三大渓谷美のひとつ寒霞渓で紅葉をお愉しみください」。
という事デス。
そろそろ昼間もひんやりした風が吹きはじめ
瀬戸内海の最高峰、寒霞渓周辺では本格的な紅葉シーズンに入りそうデス。
▲鷹取展望台から
海を渡る1時間の旅、
せっかくなら、今の小豆島の良いところをぜーんぶ楽しんでクダサイね。
紅葉だけじゃない小豆島、フクロウのおススメは・・・
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀|
○日記
|
|
2020年10月31日
本日の豆P(小豆島SAKATEプロジェクト)
みなさんこんにちは。
豆P2年の
ゆめ
です!
10月も今日が最終日。
今年も残すところ2ヶ月となりました!
本日の小豆島は快晴!
冷たい秋の風が吹くものの、日差しの温かい1日となりました。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 14:53| 香川 |
○日記
|
|
土日の小豆島10/31・11/1
先週末、中山では県外から引っ越してきた女性の希望で
小豆島の郷土料理「かきまぜ」の作り方を地元の皆さんが
教えたそうデス・・・うまそ〜!
小豆島に遊びに来られる皆さんは予約をすれば
小豆島創作郷土料理「暦」さんでいただけマスのでね!
小豆島の秋の味覚をお楽しみクダサイよ〜。
この他にも今週末にチェックしておきたい小豆島情報は・・・
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁|
○日記
|
|
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
FM香川 786
瀬戸内しまラジ!
8:28〜/火
メールフォーム
BACK TO FM香川