2023年03月02日

日本遺産「せとうち石の島」、PR中!

IMG_3085.jpg

2019年、笠岡市、丸亀市、土庄町、小豆島町が連携し
「知ってる!? 悠久の時が流れる石の島 〜海を越え、日本の礎を築いた せとうち備讃諸島〜」
として、備讃諸島の石の物語が日本遺産に認定されました。

今年度も、石の島ガイド2期生の養成が進められているほか
シンポジウムや研修会の開催など
さまざまな活動が続けられています。


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

食と整体で体をケア/穂nami健康サロン

230206_穂nami (3)00.JPG

2021年11月、小豆島町安田にオープンした
女性専用・完全予約制の穂nami健康サロン

何の店なんだろう?どんな人がやってるんだろう?
気になっている人も多いと思います。
ワタシもです。

そんなわけで取材に行ってきました。

▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

土日の豆P(小豆島SAKATEプロジェクト)

333218868_123866533759666_5725093276267640709_n.jpg

こんにちは!
小豆島プロジェクトのけいたです
2月25日(土)の活動報告です!

333450699_1559281157903135_3850422398047946202_n.jpg

この日もフェリーで観光案内を4人の方へ行いました!
その後地元の方のご厚意から、土庄のエンジェルロードと重岩へ連れて行っていただきました

333444674_682054007004683_5705084207713851566_n.jpg

重岩への道中はとても険しく登るのが大変でしたが、登りきった後に見る景色は、自然のあふれるものでとても感動しました



▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 19:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月21日

おいしいボラを食べに行こう/国民宿舎小豆島

220406_城山桜公園 (9)00.JPG

池田港から車で5分の場所にある国民宿舎小豆島
海に突き出した高台の上にあり、絶好の眺望を楽しめる宿泊施設です。

今日の「瀬戸内しまラジ!」放送では
国民宿舎小豆島の高橋義則支配人と、副料理長の木下智也さんにご出演いただき、
これからのシーズンのおすすめをお話しいただいています。

IMG_4116.jpg

「現在、全国で行われている全国旅行支援
香川県でも3月いっぱい使えます。
国民宿舎小豆島では、宿泊料金が20%割引になるほか
平日は平日2000円/1人、休前日・土曜は1000円/1人のクーポンをお渡ししています。
こちらの制度を使ってお得に小豆島の旅を楽しんでいただけたらと思います」



▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

「二十四の瞳」朗読劇/田浦オリーブプロジェクト

211112_オリーブ.JPG

田浦に昔の段々畑のある景色を復活させたい
その活動を通して地域の子育ちを応援したい
そんな思いで活動を続けている田浦オリーブプロジェクト

3月に何やらイベントをするとのことで、関係者の打ち合わせに飛び込み参加してきました。


230129_田浦オリーブプロジェクト (6)00.JPG

どんな内容にするか、段取りはどうするかをみんなで相談。
決まった内容は以下の通り。

実施日:3月5日(日)
時間:11時頃集合→オリーブ畑に行って見学→13時頃公民館へ戻って1時間練習→発表
内容:「二十四の瞳」朗読劇


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

災害時はキッチンカーで炊き出しを!/小豆島町・土庄町が協定を締結

230206_キッチンカー (12).JPG

2月6日、小豆島町・土庄町と香川県キッチンカー協会との間で
災害時炊き出し実施協定が締結されました。


230206_キッチンカー (24)00.JPG

災害時の避難所における食糧確保を図るとともに、被災住民の精神的負担の軽減や
物資供給の安定を目指すものです。

以下、両町長とキッチンカー協会代表理事のコメントから抜粋して掲載します。


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☔ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月13日

令和4年度 香川県オリーブオイル品評会 香川県知事賞/小豆島オリーブ公園

220128_オリーブ公園 (4)00.JPG

1月27日に行われた香川県オリーブオイル品評会
小豆島オリーブ公園は2種類のオイルを出品し、その両方が入賞しました。

230127_オリーブオイル品評会 (19)00.JPG
入賞した5つのオイル


香川県知事賞
手摘み一番搾り小豆島エクストラバージンオリーブオイル ルッカ

小豆島オリーブ協会理事長賞
手摘み一番搾り小豆島エクストラバージンオリーブオイル ミッション


▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 07:00| 香川 | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする