2025年06月12日

夏至観音の季節です

220702_夏至観音 (4)00.JPG


小豆島を含む四国地方も先週末に梅雨入りし、
めずらしく梅雨らしい天気が続いている今週です。

この時期、梅雨の晴れ間に見られるのが夏至観音
小豆島霊場第一番札所 洞雲山に現れる神秘の現象です。


220702_夏至観音 (19)00.JPG


本堂の脇にある岩肌に太陽の光が当たり、
その光を周辺の岩や木々が遮ることで
頭に冠を戴き、手に錫杖(しゃくじょう)を持った観音様の姿。

夏至を挟んで前後それぞれ20日、計40日ほどの期間しか見られない自然現象です。



220702_夏至観音 (12)00.JPG
夏至観音が見られる日は、観音寺の住職によるご祈祷があります


夏至観音が姿を現すのは、午後3時過ぎの数分だけ。
もちろん雲のない晴れた日にしか現れません。
この貴重な現象をひと目見ようと、毎年島内外からたくさんの人が訪れ、
手を合わせたり写真を撮ったりしています。


天気予報も、今週末までは傘マークが見え隠れしていますが
週明けからは少し回復するようなので
梅雨の晴れ間にぜひお参りしてみてください。



洞雲山
小豆島町坂手灘上甲730
0879-82-0685


≪関連記事≫






posted by しまラジ! at 07:00| 香川 🌁 | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック