ワン・ウェンチー[王文志]
抱擁・小豆島
いよいよ瀬戸芸の春会期も今週末まで🎨
みなさん、小豆島の作品、楽しめましたか?
天気予報では土曜は傘マークになっていましたからね、
屋外の作品は今日か、最終日の日曜に見に行ってみてください〜💓
中山地区の作品を見に行くなら、お昼はこまめ食堂へ。
最近ムシムシと暑い日が多いですからね、
素麺もきっとおいしいですよ✨
お店の周辺の棚田はもう田植えが終わり、
まだ小さなお米の赤ちゃんが風にそよいでいます。
この時期しか見られない棚田の光景もぜひ楽しんでくださいね。
こまめ食堂の営業時間など詳しくはインスタグラムを参照ください。
中山といえば、来週、5月30日(金)・31日(土)・6月1日(日)は
農村歌舞伎舞台で
芸門 -GATE-(ゲート)による舞台
「大女優と七人の三文役者」が上演されます。
小豆島を舞台とした脚本を、まさにその場で演じるというユニークな演出。
東京で活動するプロの役者やスタッフが
小豆島の重要文化財の舞台で現代劇をするなんて、
なかなか見ることのできない貴重な機会ですよ✨
地元の方も出演するので、ぜひ見に行ってみてください。
チケットの予約はこちら
または小豆島観光協会など島内各所で販売しています🐱
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
小豆島全域で開催中の「もうひとつの芸術祭」の春会期も
25日(日)までとなっています。
第1回開催の2023年から、参加施設も増えて
総合インフォメーションを兼ねた草壁醤油蔵ギャラリーもでき、
パワーアップして開催されている今回。
見ごたえのある作品もたくさんあります。
飲食店などでは、展示されている作品の背景について
お店の人に聞いてみたりすると
よりいっそう楽しめそうですね。
いま、木々の若い枝がぐんぐんと成長している小豆島の山。
この時期はフレッシュなエネルギーに満ちています。
みずみずしい緑に癒されながら散策するのも気持ちい季節ですね。
寒霞渓へとのぼるロープウェイからは
緑に覆われた渓谷美が眺められますよ。
オリーブの花ももうすぐ開花を迎えます。
写真は数年前の5月23日、オリーブ公園です。
今年は少し花が遅めのようですが、場所によっては咲いているかもしれません。
小さなクリーム色の可憐な花を探してみてくださいね。
≪関連記事≫