2025年05月19日

「もうひとつの芸術祭」春会期はあと1週間

250422_もうひとつの芸術祭 (2)00.JPG


4月18日から小豆島で始まった、もうひとつの芸術祭
春会期は5月25日(日)までです。
先日、参加施設のひとつ、オリーブナビ2階のギャラリーを見に行ってきました。
※オリーブナビの展示期間は終了しています。



250513_オリーブナビ (8)00.JPG


ここに展示されていたのは、
画家の古家新さんが小豆島で描いた絵の数々。

小豆島アートプロジェクトが所有するもので、
小豆島現代美術館 MOCA HISHIOにもいくつか展示されていましたが
ここには約20点がずらりと並んでいました。


250513_オリーブナビ (10)00.JPG


朝日が昇る海を描いたものや
オリーブ畑を描いたもの、
高台から集落と海を見下ろしたものなどいろいろな作品がありましたが、
小豆島の海と自然、光と温度、ゆっくりとした時間までもが描かれているようで
心が洗われる空間✨
見慣れている景色でも、画家の目を通した作品として見ると
改めてその美しさや生命力が感じられるようです。


そのなかに古家さんの言葉が紹介されていて、
小豆島にいると絵が描けて描けてしょうがないというようなことが書かれていました。
画家の創作意欲をかきたてるような魅力が
あちこちにあふれている島なんですね💡


250418_もうひとつの芸術祭 (3)00.jpeg


オリーブナビでの展示は終わってしまいましたが、
ほかにもたくさんの施設でアートを楽しむことができます。

草壁醤油蔵ギャラリーでは前衛書家の岩坂典子さんによる大作を鑑賞できるほか
カフェや飲食店、お寺や宿泊施設にもそれぞれの施設が持つアートが展示されています。
お出かけがてら、いろんなアートに触れてみてください。


参加施設一覧

〇妖怪美術館
〇台湾カフェagon
〇小豆島国際ホテル
〇Fine Port Gallery
〇サンカンシオン
〇TUG BOOKS
〇小豆島珈琲スピカ
〇ギャラリーシマハリコ
〇ギャラリー阿豆枳
〇ホテルグリーンプラザ小豆島
〇多聞寺
〇オリビアン小豆島夕陽ヶ丘ホテル
〇蔵ギャラリー&カフェ(ヤマトイチ醤油)
〇小豆島ふるさと村 めっちゃ工房 夢想館ギャラリー
〇珈琲とおやつ タコのまくら
〇タネむすび堂
〇保安寺
〇MOCA OLIVE
〇HILL TOP テラス
〇Cupid & Cotton
〇ウミヒカル
〇Daniel's Gallery,cafe and lounge
〇山田オリーブ園 小さなお店
〇KJ工房 カナンカフェ
〇オリーブナビ
〇草壁ハム製作所
〇ゆる里 道のおく
〇ゆる里 海のまえ
〇草壁醤油蔵ギャラリー(総合インフォメーションセンター)
〇清見寺
〇たまりば
〇カルチバ
〇リトルパイ(白十字高橋堂)
〇SEASiON
〇キッチンUCHINKU
〇石井岩男ギャラリー
〇Hitaki coffee
〇MOCA HISHIO
〇MOCA HISHIO ANNEX
〇ベイリゾートホテル小豆島
〇Boro Neko Garage(はいから屋)
〇iineカフェ
〇星ノソラ
〇Moksha coffee stand


posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック