2025年05月04日

カフェにアート…フェリーに乗らなくても行きたい「さかてらす」

250404_さかてらす (10)00.JPG


4月12日から運用が開始された
坂手港の新ターミナル、さかてらす
運用開始日には間に合いませんでしたが、
4月18日から建物の1階でテイクアウトカフェの営業がスタートしています。



250418_さかてらす (14)00.jpeg


専用の席は設けていない、テイクアウト専門のこぢんまりとしたカフェ。
カウンターには島内の事業者が作る焼菓子やドリンク、ジェラートなどが並ぶほか
いれたてのコーヒー、小豆島らしい食材を使ったミニパフェ、
ちょっと何か食べたいときにぴったりなホットサンドなどもそろっています。


「海が見えるウッドデッキや大階段、
1階の芝生広場や3階の待合スペースなど
きれいな景色を眺められる場所がたくさんあります。
決まった席じゃなく、好きな場所に持っていって食べてもらえたら」とスタッフ。
確かに特等席がいっぱいですね✨


250418_さかてらす (23)00.jpeg


気になるメニューをいくつかいただきました〜♪
こちらはホットサンドののり佃煮チーズ
えー、海苔!?って思いますよね。
意外な組み合わせだけどこれがおいしいんです💓



250418_さかてらす (29)00.jpeg


軽い食感の生地に、安田食品の海苔の佃煮とチーズ、
そしてつぶしたポテトを挟んだホットサンド。
佃煮の甘さにチーズの塩味が相性ぴったりで、
それをパンと一体化させるポテトがいい仕事をしています✨
ボリュームもありすぎず、本当に丁度いい小腹要員。
これは何度も食べたくなる味です。


250418_さかてらす (37)00.jpeg


ミニパフェもちょうどいいボリューム感💓
バニラアイスの上にかかっているのは、
小豆島の特産である素麺を作るときに出る“ふし”
てんさい糖とごま、ごま油と一緒にローストした“ふしクランチ”
甘くてカリッとしていて味と食感のアクセントになっています。
コクのあるあんこと、ごま油風味でちょっと和風のクランチがとってもよく合います〜💕


250418_さかてらす (18)00.jpeg


フェリーを待つ間の時間や、
フェリーで到着して観光に繰り出す前に、
小豆島らしさ満載のおやつやドリンクでほっと一息ついてはいかがですか。
(屋外で食べるときはトンビにご注意を)


IMG_9962小.jpeg
ヤノベケンジ
「Journey of SHIP’S CAT 2025」瀬戸内をめぐるシップスキャットの旅


さかてらすに行ったら4階屋上テラスにある
ヤノベケンジさんのアートもぜひご覧ください〜🐱
「船乗り猫」をモチーフに制作された彫刻作品のシリーズで、
さかてらすの屋上テラスだけでなく
ここ坂手港に入ってくるジャンボフェリー「あおい」の甲板にも設置されているんです。


IMG_9974小.jpeg


さかてらすにいるのが≪SHIP’S CAT(Jumping)≫で、
あおいに乗っているのが≪SHIP’S CAT(Boarding)≫
あおいが入港すると、まるで遠くからやってきた友だちが乗る船に
屋上から飛び移ろうとしているように見えます。
フェリーが着岸するたびに出会い、そしてまたすぐそれぞれの旅に出ていく2匹の猫。
今度はあおいの上からも見てみたいな〜🚢


≪関連記事≫








posted by しまラジ! at 07:00| 香川 | TrackBack(0) | ○瀬戸内国際芸術祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック