2025年03月11日

いよいよ今週末!豆まめ市場

230325_豆まめ市場 (2)00.JPG
過去のイベントの様子


先日もこのブログでお知らせしたイベント豆まめ市場
今週末、15日(土)・16日(日)に開催を控えていますが、、、

この豆まめ市場、なぜか開催日はいつも雨。
2023年も、2024年も雨で、今年もかなりの確率で雨の予報☔
これはもう主催者が強烈な雨男に違いない。
今日の「瀬戸内しまラジ!」放送では、
そんな雨男、もとい、豆まめ市場 市場長の横山友康さんにご出演いただき、
イベントを楽しむポイントやクラフトへの思いをお話しいただいています。


250222_豆まめ市場 (4)00.JPG
エフエム香川のスタジオで収録

豆まめ市場は、ハンドメイドの雑貨などを販売するテントが並ぶクラフト市場です。
クラフトの作家さんは、小豆島の方もいらっしゃいますが、
千葉や京都、奈良、宮崎など全国から来てもらっています。
それぞれのお店に作家さん自身が立っているので
一つひとつの作品のこだわりなどを作家さんから直接聞けるのが豆まめ市場の楽しさ。
デザインのこだわりを聞いたり使い勝手への気配りなどを聞いて
会話も楽しみつつ、納得して買うことができるんです」


クラフトの店舗は20店舗。
布小物、ガラス細工、革小物、陶器などいろいろなものが並びます。
そしてそれだけでなく、飲食ブースも充実。
おやつのチュロスに、餃子、オリーブ牛重、じゃじゃ麺など幅広くそろっています。


240323_豆まめ市場 (13)00.JPG
過去のイベントの様子


会場となるのは安田の馬場
毎年、秋祭りで内海八幡神社に奉納される太鼓が集まってくる場所です。

「この安田の馬場で、僕が小さいころに“物産まつり”というイベントが行われていたんです。
その日はとてもにぎやかで、島じゅうのお店が集まってきたような、
子どもながらにすごくワクワクして楽しい思い出がずっと残っていました。
そのイベントがなくなってから、なんだか馬場がこの安田のなかでぽんと空いているような寂しさを感じていて、
ここで自分が好きなクラフトのマルシェができたらと考えるようになりました。
それで、知り合いの作家さんなどに相談して協力していただいて、
2019年に第1回目を開催することができたんです」


230325_豆まめ市場 (20)00.JPG
過去のイベントの様子


その後、2020年も開催に向けて準備を進めていましたが
新型コロナの影響で開催直前に中止となり、その後数年お休み。
2023年から復活し、今年で4回目となります。

「このイベントを通して
作家さんとお客さんがつながって、作家さんのファンが増えたり
作家さん自身も来年もまた来るねーと言って帰って行ったり
そういうやりとりがあるとうれしいですね。
あとは島外の作家さんに刺激を受けて、
島内に作り手さんが増えたりしてもおもしろいですよね」

230325_豆まめ市場 (32)00.JPG
過去のイベントの様子


当日はスタンプラリーも実施。
本部テントか各店舗に置いている台紙をゲットして
飲食店を含む3店舗でお買い物を楽しんでシールをもらったら
その台紙を本部に持って行けば景品と交換してもらえます。


今年もあいにくの雨☔かもしれませんが、年に一度のクラフトのお祭り、
この日ここでしか出会えない一期一会のアイテムを探しに
ぜひ出かけてみてください。

開催時間は
3月15日(土)10時〜16時
3月16日(日)9時〜15時30分
です🎪


posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック