この時期、花や写真が好きな人はみーんな気になっている
タケサン農園の開花状況。
タケサン農園の開花状況。
今年は2月に2度も寒波が来た影響か、
例年よりかなり開花が遅れていて
昨日、3月9日もまだこんな状況でした。
こうして見ると
「ミモザはもう咲いてるじゃん!」と思うかもしれませんが
まだまだ、あのホワホワのかわいい花にはなっていません。
「ミモザはもう咲いてるじゃん!」と思うかもしれませんが
まだまだ、あのホワホワのかわいい花にはなっていません。
まだ、つぼみがだんだん大きくなってきたかな〜、という感じ。
※昨年の様子
開花したミモザは、こうです❗❗
黄色くてホワホワのまあるい花がたくさん💕
花の重さで枝も下向きになるくらいのボリューム感です。
去年は3月2日でこの状態でしたからね、今年がどれだけ遅いかよくわかります。
花の重さで枝も下向きになるくらいのボリューム感です。
去年は3月2日でこの状態でしたからね、今年がどれだけ遅いかよくわかります。
河津桜の方は、こんな感じ。
早い花は完全に咲いていますが、
まだまだつぼみの方が多い状態。
早い花は完全に咲いていますが、
まだまだつぼみの方が多い状態。
とはいえ、日当たりの加減でしょうか、
部分的には開花が進んでいる箇所もあります。
オリーブ畑に向いた斜面の方はよく咲いていますね。
部分的には開花が進んでいる箇所もあります。
オリーブ畑に向いた斜面の方はよく咲いていますね。
想定よりもかなり開花が遅くなったため、
農園の開放期間も3月1日〜31日までと例年より長くなりました。
見頃はまだ少し先ではあるものの、昨日のぽかぽか陽気のなか
散歩がてら見に来た方も何人かいらっしゃいましたよ。
農園の開放期間も3月1日〜31日までと例年より長くなりました。
見頃はまだ少し先ではあるものの、昨日のぽかぽか陽気のなか
散歩がてら見に来た方も何人かいらっしゃいましたよ。
今週は雨がちですが気温は高そうなので
この雨が終わればきっと満開になるはず✨
お楽しみに🐱