2025年03月01日

【参加者募集中】3月19日は卒業遍路

●IMG_8333小.JPG


早いものでもう3月。来週は県内の多くの高校で卒業式が行われます。

3月は別れの季節、そして新しい旅立ちの季節。
学校を卒業する子どもたちにとっては
大きな変化を迎えるシーズンです。

そんな卒業シーズン、新しいスタートを切る前の思い出作りに
小豆島霊場の歩き遍路を体験してみませんか?


●IMG_8593小.JPG


小豆島で毎年3月に行われている歩き遍路行事、「卒業遍路」

小豆島で生まれ育っていても、
自分の住んでいる地域以外のことはよく知らない、
あまり行くこともないし、
車で通ることはあっても歩いたことなんて一度もないというケースもよくあります。
また、小豆島霊場にお参りするという経験もほとんどない子どもたちも。

卒業して島を出る前に、ふるさと小豆島のことをもっと知ってほしい、
歩き遍路という小豆島ならではの体験をしてほしい、
そんな思いから10年前に卒業遍路がスタートしました。


●IMG_8487小.JPG


参加できるのは、小中高校、大学、専門学校などをこの3月に卒業する学生。
小豆島霊場の住職さんをはじめ歩き遍路の経験豊富なスタッフが帯同してサポートします。

今年歩くのは、坂手から田浦半島にかけてのいくつかの札所。
山を登って、下って、また登って…と、なかなか体力的にも厳しいコースです。
だからこそ、目的地に着いたときの達成感はひとしお。
山岳霊場からの絶景も、苦労して登った人だけのごほうびです。


●IMG_7995●.JPG


お遍路なので、各札所ではみんなでお経を唱えてお参りします。
お経なんて読んだことがない参加者がほとんどで、
最初はみんな小さな声でたどたどしく文字を追っていたのが
最後には自信に満ちた声で朗々と唱えられるようになって、
毎年その姿を見るたびに頼もしいようなうれしいような気持ちにさせられます。


●IMG_8048●.JPG


お遍路の道中、小豆島霊場のことや遍路道のこと、
お遍路さんがなぜ白装束を着ているのかなど、
いろいろなことを教えてくれるので、
小豆島遍路についてちょっと詳しくなれますよ。


●IMG_7688●小.JPG


島内のみならず、島外の学生さんも参加OK。
島内の方は、学校にチラシを配布しているので
そのチラシに付いている申込用紙を使って先生を通して申し込んでください。
それ以外の方は、こちらのサイトに主催者の連絡先などがあるので
直接申し込んでください。


≪関連記事≫





posted by しまラジ! at 12:00| 香川 🌁 | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック