ごくまれに、午前中の早い時間から島で仕事があるとき
朝一番のフェリーで小豆島にやってくるワタシ。
朝一番のフェリーで小豆島にやってくるワタシ。
7時台に到着したものの約束の時間にはまだ早い…
そんなときは朝からオープンしているお店が頼りです。
小豆島町西村にある茶囲夢(チャイム)は
朝7時過ぎからオープン。
毎日常連さんが顔を見せる喫茶店です。
朝7時過ぎからオープン。
毎日常連さんが顔を見せる喫茶店です。
モーニングは、トーストとサラダ、ハム、卵というザ・定番なメニュー。
この時期はまだ日が昇って間もないので
海を見ながらゆっくり朝ごはんを食べていると
だんだん明るくなって海の色も変わっていく様子が見られます。
ときどきすぐ目の前の砂浜や突堤に鳥がやってきて癒されますよ。
海を見ながらゆっくり朝ごはんを食べていると
だんだん明るくなって海の色も変わっていく様子が見られます。
ときどきすぐ目の前の砂浜や突堤に鳥がやってきて癒されますよ。
Copan+(コパンプラス)は小豆島町役場の近く。
8時からオープンしています。
8時からオープンしています。
朝から昼前までモーニングをして、一旦クローズ、
また夕方からはお酒も出す店になるというユニークな形態。
こちらも地域の常連さんに愛されるお店です。
また夕方からはお酒も出す店になるというユニークな形態。
こちらも地域の常連さんに愛されるお店です。
小豆島オリーブ公園からすぐ近くにあるカフェdilly dally(ディリーダリー)。
こちらも8時から営業していることが多く、
観光客にも人気のお店です。
こちらも8時から営業していることが多く、
観光客にも人気のお店です。
本格エスプレッソドリンクとベーグルで軽いモーニングにぴったり。
コーヒーの種類が多いのもうれしいですね。
ご近所に住んでいる方はもちろん、島内に宿泊している観光客で
朝ごはんのついていない宿に泊まっている人にとっても
朝から営業しているお店は重宝しますよね。
場合によってはお店がお休みの日もありますが、そんなときでもコンビニが助けてくれるのが小豆島の安心ポイント。
離島ながら、いろんなお店があって便利な小豆島です。
≪関連記事≫