2025年01月27日

ランチにお酒にマルシェ…港で新しい出会いを/クッキングマーカス

240114_草壁月市 (2)00.JPG


毎月たくさんのお客さんが楽しみにしている
第1日曜の草壁月市の主催者、クッキングマーカスさん。

マーカスさん(ご主人)は島外出身、奥さんは小豆島出身ですが、
「移住者は移住者で、島の人は島の人で固まってコミュニティを作りがち。
でも、移住者にも島の人にもそれぞれ個性的で面白い人がたくさんいる。
そういう人たちが出会うきっかけになって、
新しいつながりが生まれたら」と、草壁月市をスタートさせました。

草壁月市の日は、草壁港旧チケット売り場2階にあるマーカスさんのお店も、
島外出身のNO SENCEさんによるカレーと、
島でずっと愛されているCupid&Cottonのお菓子やドリンクが味わえるお店になります。


221216_マーカス (5).JPG


さてさて、そんなマーカスさんの通常のランチはというと、
「性格的に同じものを作り続けられない」ということで
毎日かわる日替わりメニュー🍴💕
メインのおかずのほかに小鉢やお汁もついて850円です。

日替わりランチの内容は、Instagramにアップされているので
そちらでご確認ください〜📲


そして、日替わりの他に固定のランチメニューも用意されていて、
この写真は、以前いただいた鮮魚の漬け丼ときのこ汁750円

温かいご飯の上にタレに漬けたお魚が乗っていて、
最初はそのまま漬け丼として味わって、
後半はきのこたっぷりのお汁をかけてお茶漬けみたいにして楽しめます。



250107_マーカス (3)00.jpg


そしてこちらも人気の定番ランチ、油淋鶏(ユーリンチー)定食850円

カラっと揚がったジューシーな唐揚げに
甘酸っぱいタレがしみ込んでめちゃくちゃご飯が進みます。
ときどきマヨを付けるとちょっとジャンキーな感じになってまたよき💓


250107_マーカス (2)00.jpg


この日の小鉢の一つは、白菜の入ったクリームシチューでした。
酒粕が入っていて(多分)、クリームと酒粕のまろやかマッチングが絶妙💕


マーカス.jpg


ランチついでにこちらも購入。
シマノシオスダチ500円

小豆島のスダチを使った、塩レモンならぬ塩スダチ。
お鍋や湯豆腐がおいしい季節ですからね、冬のあいだ大活躍してくれる調味料です。


普段のランチに、水木金土は全国のおいしいお酒を楽しめるヨルノマーカス
そして月に一度の草壁月市と、お酒好きのための不定期開催イベント「ビールとワインと日本酒と…」

いろんな楽しさを提供してくれるお店です。


≪関連記事≫









posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック