2024年11月26日

【小豆島町ふるさと納税】井上誠耕園のオリーブオイル

olive02.JPG


あっという間にもう年末。
最近急に気温が下がって、一気に冬らしくなってきましたね。

この時期に注目が集まるのがふるさと納税です。

今日の「瀬戸内しまラジ!」放送は、
井上誠耕園 第一営業部の本木章太郎さんにご出演いただき
井上誠耕園のふるさと納税返礼品についてご紹介いただいています。


241106_井上誠耕園 (24)00.JPG


ふるさと納税は、自分が住んでいるところ以外の地域を
寄附金という形で応援し、そのお返しとして
寄付した自治体から返礼品を受け取ることができる制度です。

「寄付いただいたものがダイレクトに町に還元されて
私たちのサービスや商品を通して小豆島町が活気づくのがうれしいですね」


241106_井上誠耕園 (10)00.JPG


「今、いちばんのおすすめは、今期搾りたての
小豆島産手摘み緑果オリーブオイルです。
毎年寄付も多くいただく、人気の返礼品になっています。
そのほかには、化粧品の方で、
こちらも今期搾りたての
小豆島産エキストラヴァージンオリーブオイルもおすすめです。
また、年間を通してショップやネット通販でも人気の
木の実とドライ果実のオリーブオイルコンフィ、こちらも
人気の高い返礼品となっています」

小豆島産のオリーブオイルは普段使いに気軽に買えるお値段ではないですが、
そういった普段なかなか手が出せないような商品こそ、
ふるさと納税の制度を活用して試してみるという人は多いのではないでしょうか。



241106_井上誠耕園 (31)00.JPG


「こうした商品は、贈答用としてご注文いただくことも多い商品です」

ちなみに、エキストラヴァージンオリーブオイルとは、食用のオイルでも
化粧用のオイルでも使う言葉ですが、
食用のオイルはポリフェノールが多く含まれるまだ若い青い実も使用するのに対し、
化粧用ではそのポリフェノールが肌への刺激となる場合もあるので
赤く熟した実だけを使っているそうです。
そのなかでもとくに、真っ黒になるまで熟した極上の実だけを選別して搾ったものを
井上誠耕園では「エッセンシャルオリーブオイル」という名前で販売しています。

「普段なかなか手が出ないものとか
お友だちやお世話になった方への贈り物としても使っていただけると思います」

年末はクリスマスやお歳暮などギフトシーズンですので
ふるさと納税を活用して大切な人に贈り物をしてみてはいかがでしょうか。


241106_井上誠耕園 (39)00.JPG


そのほか、フェイスマスクと化粧用オリーブオイルがセットになった返礼品もあります。


小豆島産エキストラヴァージンオリーブオイル
お風呂上がりの美容マスクのセットです。
フェイスマスクは柑橘とオリーブの2種類があり、どちらか1種類がセットになっています。
お風呂上がりの肌はいちばん水分が含まれているので
化粧水とエキストラヴァージンオリーブオイルをつけて
さらにフェイスマスクをすることで水分を閉じ込めてくれるんです。
そういう使い方をしてほしいという思いから、セットにして提供しています」


井上誠耕園のオンラインショップには
ふるさと納税のポータルサイトのバナーが貼られているので
そこから気になる返礼品を探してみてくださいね。


井上誠耕園
オンラインショップはこちら

posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | 〇小豆島町ふるさと納税 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック