9月中旬頃から、小豆島ではオリーブの収穫が始まっています。
オリーブの実は、最初は青く、熟していくに従って赤紫色っぽくなっていき、
最後は黒に近い色になりますが
今の時期のオリーブはまだ熟す前の緑色の実。
この若い青い実の多くは、新漬けオリーブとして加工されます。
きょうの「瀬戸内しまラジ!」放送では
井上誠耕園 農園管理部の井上健也さんにご出演いただき
新漬けオリーブについてお話しいただいています。
井上誠耕園 農園管理部の井上健也さんにご出演いただき
新漬けオリーブについてお話しいただいています。
「10月10日に小豆島の新漬けオリーブが販売開始となります。
井上誠耕園では、まず一番最初に収穫したアザパ種、
そして続くマンザニロ、ミッション、ピクアルといった品種を新漬けとして加工しています」
井上誠耕園では、まず一番最初に収穫したアザパ種、
そして続くマンザニロ、ミッション、ピクアルといった品種を新漬けとして加工しています」
オリーブオイルとして世界中で親しまれているオリーブですが、
その実はそのまま食べるとエグみや渋みがあってとても食べられるものではありません。
でも、栄養素がたっぷり含まれたオリーブの実を
なんとかおいしく食べてほしい、そんな思いから生まれたのが新漬けなんです。
その実はそのまま食べるとエグみや渋みがあってとても食べられるものではありません。
でも、栄養素がたっぷり含まれたオリーブの実を
なんとかおいしく食べてほしい、そんな思いから生まれたのが新漬けなんです。
「収穫したらその日のうち、または翌日には選果をして加工場に持っていき、
すぐに渋抜きをします。
渋抜きをしたあと塩水に漬け込んで新漬けオリーブになるんですが、
この塩水の濃度は製造する会社によって違ってきます」
すぐに渋抜きをします。
渋抜きをしたあと塩水に漬け込んで新漬けオリーブになるんですが、
この塩水の濃度は製造する会社によって違ってきます」
会社が違えば塩水濃度にも若干の違いがあり、それが味の違いにもなります。
しかもオリーブは、品種によって実がやわらかくジューシーなものやコリコリとした食感のものなどさまざま。
10月10日、各企業からいっせいに発売される新漬けオリーブを
ぜひいろいろ食べ比べてみて、自分の好みにぴったりの一品を見つけてみてください。
井上誠耕園では新漬けだけでもいろいろな品種のものがそろっている上、
レストラン忠左衛門では新漬けの食べ比べもできます。
きっとあなた好みの新漬けと出会えますよ。
≪関連記事≫