2024年07月19日

水辺の安全啓発キャンペーン

230702_海.JPG

香川県内の公立小中学校では今日1学期の終業式を迎え、
明日から長い夏休みが始まります。

ここ数日は猛暑日に迫るほど気温も上がっていますし、
海や川でのレジャーを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。


240717_水の事故啓発 (6)00.JPG


でも、海や川だけでなくプールにも、水辺には思わぬ危険が潜んでいます。
そんな水辺の安全を啓発するための展示が
オリーブナビの2階で行われています。


240717_水の事故啓発 (7)00.JPG


・波が高い日や風が強い日は海で泳がない
・お酒を飲んで泳がない
・SUPやカヤックは複数人で行動する
など、水辺の遊びで気を付けるポイントがたくさん掲示されています。

「もしも」を考え、どんな危険が潜んでいるかを予測することが大切。
安全に水辺のレジャーを楽しんでくださいね。


240717_水の事故啓発 (2)00.JPG


先日、オリーブビーチでも
腕に付けるタイプの浮き輪やライフジャケットを着て遊ぶ子どもたちの姿を目にしました。
ライフジャケットを着用することで、もしものときに命が助かる可能性が高くなります。
大人が目を離さず見てあげることはもちろん、
万が一のためにライフジャケットを付けていると安心ですね。


240717_水の事故啓発 (14)00.JPG


オリーブナビでは、安全啓発のほか
海ゴミを減らす取り組みについても紹介されています。
キレイな海で安全に夏を楽しめるよう、みんなで気を付けていきたいですね。


posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック