2024年07月06日

今日は中山千枚田の虫送り

220702_虫送り (42)00.JPG


今日、7月6日の夜、中山千枚田で虫送りが行われます。

夏の訪れを告げるこの伝統行事を持続可能な形で続けていくために
昨年から火手(ほて)が事前予約制となり、観光客の方からは参加費をいただくようになりました。

今年の火手の事前予約は昨年を上回る勢いで予約が入り、
火手の本数も急遽増やしてすべて完売となりました。


230702_火手づくり (18)00.JPG


火手は事前予約制のため当日の飛び入り参加はできませんが、
見るだけなら予約なしでOK。
薄闇のなか、「とーもせ、ともせ」の掛け声とともに松明の灯りがゆらめく
幻想的な光景をぜひ見に行ってみてください。

18時45分から湯船山で祈祷があり、
19時から移し火が出発して松明を持った参加者がスタートします。

見物に行く場合は、できるだけ
小豆島町農村環境改善センター(イマージュセンター)の駐車場をご利用ください。
〒761-4301 香川県小豆郡小豆島町池田2124
ここから中山地区までマイクロバスによる送迎があります。

また、観覧はスタッフが指定する場所でお願いします。
くれぐれも、あぜ道や田んぼに入ったり、虫送りのコースに入ったりすることのないようご注意ください。


220702_虫送り (53)00.JPG


今年は雨の心配はなさそうですが、
虫送りの時間帯まで気温も湿度も高い状態が続きそうです。
熱中症対策もしっかりしてお出掛けくださいね。



≪関連記事≫




posted by しまラジ! at 12:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック