以前から話に聞いていて、
ずーっと見てみたいと思っていた
西之瀧の白藤。
ずーっと見てみたいと思っていた
西之瀧の白藤。
今年やっと、見ることができました。
訪れたのは、4月27日。
今はもう完全に散ってしまっていると思いますが、
ワタシが訪れたときもすでに散り始めでした。
それでもこのボリューム感❗❗
想像していたよりもはるかに立派で、圧倒されます。
本堂の脇の岩肌に咲くたくさんの藤の花✨
岩壁に沿って白い花が咲いている様子は、まさに白い滝のようです。
この崖に咲く白藤は、樹齢300年ほどと言われています。
西之瀧 院代の小林さんによると
今年は4月20日頃に満開となり、昨年よりは10日ほど遅かったそうです。
岩壁に沿って白い花が咲いている様子は、まさに白い滝のようです。
この崖に咲く白藤は、樹齢300年ほどと言われています。
西之瀧 院代の小林さんによると
今年は4月20日頃に満開となり、昨年よりは10日ほど遅かったそうです。
「春になると葉がつき始めて、
花が咲き始めてから1週間くらいで満開になります。
見頃は満開から3日ほどの間。
その後、1週間ほどの間に散ってしまいます」
花が咲き始めてから1週間くらいで満開になります。
見頃は満開から3日ほどの間。
その後、1週間ほどの間に散ってしまいます」
満開のときは輝くような白だった花の色も
散り始めると少し黄色くくすんだようになるそうです。
でも、満開から1週間経ってもこれだけ見ごたえがあるんですから、
見頃のときはさぞかしきれいなんでしょうね✨
見頃のときはさぞかしきれいなんでしょうね✨
「5年ほど前、雨が少なかった年に枯れかかって
その年は花もかなり少なくなってしまいましたが
それから少しずつまた元気になってきました」
その年は花もかなり少なくなってしまいましたが
それから少しずつまた元気になってきました」
と小林院代。
こんな過酷な岩壁でこれだけ見事に咲くんですから
生命力の強い木なんでしょうね。
護摩堂の下にも白い藤が咲く藤棚がありました。
こちらは樹齢30年ほどだそう。
下の水盤に落ちた白い花びらが風情たっぷりですね✨
下の水盤に落ちた白い花びらが風情たっぷりですね✨
見頃の時期がとっても短い西之瀧の白藤。
来年は満開を狙ってまたリベンジします🐱
第42番 西之瀧
小豆島町池田558
0879-75-1818
小豆島町池田558
0879-75-1818
※西之瀧は第33番札所 長勝寺の奥の院のため、納経・御朱印は長勝寺にて
≪関連記事≫