小豆島と高松港をつなぐ玄関口は
池田港と土庄(とのしょう)港の2ヵ所ありますが
池田港には無料の駐車場があるので
ここに車を停めて人間だけで高松へ渡ったり
営業用の車を停めておくという企業もあったりと
とても便利なんです。
池田港と土庄(とのしょう)港の2ヵ所ありますが
池田港には無料の駐車場があるので
ここに車を停めて人間だけで高松へ渡ったり
営業用の車を停めておくという企業もあったりと
とても便利なんです。
(白線が引かれているエリアが駐車場です)
ただ、台数に限りがあるので土日は国道の方にある臨時駐車場までいっぱい…なんてことも。
と思っていたら、増えました❗❗
これまであった駐車場に隣接する場所に
新たに駐車場が整備されました✨
駐車場は2区画増えて、合計40台弱といったところでしょうか。
これは、池田港ヘビーユーザーとしてはうれしい✨
これは、池田港ヘビーユーザーとしてはうれしい✨
公園の芝生が少し減ってしまったのは心苦しいですが
これで臨時駐車場の奥の方から船まで走っていく、、なんてことも少なくなりそうです。
これで臨時駐車場の奥の方から船まで走っていく、、なんてことも少なくなりそうです。
少し前には自転車置き場も整備されました。
自転車やバイクを屋根の下に停められます。
自転車やバイクを屋根の下に停められます。
駐輪スペースがまっすぐじゃない、ちょっとユニークな形。
ここに優先車両用の駐車場もあります。
以前より少しチケット売り場に近くなりました。
芝生広場では子どもが遊ぶ姿がよく見られます。
大きな船が到着するのを眺めるのも、子どもたちにとってはワクワクする経験でしょうね。
大きな船が到着するのを眺めるのも、子どもたちにとってはワクワクする経験でしょうね。
小さな子どもも遊んでいるので
ドライバーのみなさんは気を付けて運転してくださいね。
≪関連記事≫