2023年11月26日

井上誠耕園「げんき市」に行ってきました

231125_げんき市 (38)00.JPG


昨日・今日と開催されている井上誠耕園のげんき市
池田港からすぐの場所にある「らしく園」の前に、選りすぐりのおいしいものが集合しています。


231125_げんき市 (25)00.JPG

こちらは愛媛県八幡浜からやってきたじゃこ天のお店、鳥津蒲鉾店
揚げたての天ぷらがたくさん並んでいます。

231125_げんき市 (27)00.JPG

シンプルなじゃこ天のほか、
こぼれコーンや青のりレンコンなど、おいしそうな天ぷらがずらり。
しかも全部税込み100円❗

231125_げんき市 (29)00.JPG

なかでも目に付いたのがこれ。
オランダって何ですか??
気になる方は、お店の方に聞いてみてくださいね〜


231125_げんき市 (33)00.JPG

ワタシは定番のじゃこ天をいただきました。
揚げたばかりのあったかい天ぷらは
ふんわりとした食感のなかにじゃこの風味がより際立って、とってもおいしかったです💓

231125_げんき市 (23)00.JPG


マルキン醤油は、定番のデラックスつゆや牡蠣しょうゆ、
ブランデー入りの復刻版デラックス醤油などを販売。
宝醤油せんべいやデラックスつゆの試食・試飲もありますよ。


231125_げんき市 (14)00.JPG

タケサン
生搾醤油にドレッシング各種、佃煮や炊き込みご飯の素などを販売。
それだけではなく、島鱧うどんと島鱧おにぎりのセットもあったので
ちょっと早めのお昼ごはんにしましょう。

231125_げんき市 (49)00.JPG


うどんのだしは、タケサンの「だしから造ったうどんつゆ」をベースに
四海漁協から仕入れた鱧のアラでとっただしを加えていて、深みのある味わい。
トッピングの鱧の天ぷらも、サクッとふわふわでおいしい💕
おにぎりは、一徳庵で販売している炊き込みごはんシリーズの「島鱧めし」を使った炊き込みごはんのおにぎり。
このセットが500円って、かなりお得だと思います❗


231125_げんき市 (6)00.JPG

池田漁協の目玉はやっぱり、小豆島天領真牡蠣
酒蒸しで、できたてを味わえます〜✨最高〜✨
1個350円、3個で1,000円
決して安くはないですが、次々とお客さんがやってきます。


231125_げんき市 (64)00.JPG


何の味付けもせず、シンプルに酒蒸ししただけなので、牡蠣のうまみ100%
希望すればオリーブオイルもかけてもらえます。
身がプリップリで、びっくりするほど味が濃厚な小豆島天領真牡蠣
クリーミーな味と海の香りが口いっぱいに広がって、ずーっとおいしい余韻が残ります。


231125_げんき市 (74)002.JPG

オリーブオイルとの相性は…言わずもがな。おいしくないわけがありません。
身を食べた後の、牡蠣のエキスとオリーブオイルが混ざったこのおつゆ…✨
これはお酒が欲しくなりますね。

231125_げんき市 (34)00.JPG

と思ったら、ありました。
生ビールやハイボールも販売しています。

231125_げんき市 (76)00.JPG

井上誠耕園の農園で採れたみかんや、
青森の農家から届いたりんご「フジ」も人気を集めていました。

井上誠耕園の「げんき市」は今日も10時〜14時の予定で開催します。
気軽に遊びに行ってみてくださいね。


≪関連記事≫






posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀ | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック