昨日今日と、気持ちのいい秋晴れが続いている香川県。
風がない日は海もとっても穏やかで、
眺めているだけで心がまるくなっていくようです。
そんなわけで今日は、
海を眺めながら過ごせるカフェやレストランを紹介します。
海を眺めながら過ごせるカフェやレストランを紹介します。
●西村
まずは西村エリアから。
斜面に沿ってオリーブ畑が広がり、その間にいくつかの飲食店が点在しています。
無農薬有機栽培でオリーブを育てる山田オリーブ園が
週末の金・土・日曜だけ営む小さなカフェ。
ここのテラス席からの眺めはさいこう✨
心地いい風を感じながら、
自社農園で育てたオリーブやベルガモット、
小豆島の旬のフルーツを使ったスイーツやドリンクを楽しめます。
心地いい風を感じながら、
自社農園で育てたオリーブやベルガモット、
小豆島の旬のフルーツを使ったスイーツやドリンクを楽しめます。
香港出身のダニエルさんと、日本人の奥さまが営むカフェ&ラウンジ。
こちらは山田オリーブ園の小さなお店よりさらに高い場所にあり、
この写真ではわかりにくいですが、
この写真ではわかりにくいですが、
テラス席はもちろん店内からも海を眺められます。
スイーツやドリンクのほか、お昼からアルコールもOK。
ときどき音楽イベントなども開かれています。
スイーツやドリンクのほか、お昼からアルコールもOK。
ときどき音楽イベントなども開かれています。
小豆島オリーブ園の敷地内にあるレストラン。
レストレア
小豆島町西村甲2171
窓に向かって大きな窓があり、店内のどこからでも海が視界に入ります。
ランチタイムは、小豆島名物のひしお丼やそうめん、
オリーブオイルを使ったアヒージョやパスタなどを楽しめます。
●池田港周辺
高松からの玄関口の一つ、池田港の周辺にも
景色のいい飲食店があります。
景色のいい飲食店があります。
小豆島で3代続くオリーブ農園、井上誠耕園が営むレストラン。
忠左衛門
小豆島町蒲生甲61-4
大きな窓から望めるのは、一帯に広がるオリーブ畑と池田湾。
ときどきフェリーが出入りする様子も見ることができます。
オリーブオイルをたっぷり使ったパスタやアヒージョなど幅広い料理が味わえ、
デザートやドリンクもこだわりたっぷりです。
池田港のシンボル、大きな太鼓台が目印。港から徒歩1分のカフェ。
「心と体を元気に」をテーマに、小豆島産や無農薬の食材を使って
こだわりのフードやドリンクを提供。
「みんなが自分らしく輝いてほしい」と話すオーナーさんとのおしゃべりにも元気をもらえます。
●その他
ほかにもあります、海が見える場所!
今は運行を中止している草壁港。フェリーのチケット売り場の2階にあるお店。
クッキングマーカス
小豆島町草壁本町1053-3 2F
窓は大きくないですが、港のチケットセンターにあるので海は目の前。
海が見える特等席は、窓向きのおひとりさま席です。
島の野菜や旬の魚を使った日替わりランチはおいしくてリーズナブル。
曜日によっては夜営業もあります。
緑に囲まれ海が見渡せる開放的なオープンカフェ。
moksha coffee stand
小豆島町坂手甲1447-1
もう、この場所に来るだけで何かが落ちる感じがするデトックス感。
海は穏やかでキラキラ輝いていて、鳥のさえずりが聞こえて、
風が吹けば木々がざぁっとざわめいて…五感がクリアになっていく感じがします。
自家製のパンやコーヒーを楽しみながら、ただただリラックス。
食事も景色もインテリアもすべてが素敵なシーサイドカフェ。
SEASiON
小豆島町安田144-237
大きな窓から穏やかな内海湾を眺められるカフェ。
倉庫を改装した店内は、大きな石のカウンターに始まり、テーブルや椅子、照明など
インテリアも見ごたえのある広い空間。
小豆島の食材にひと手間かけた、見た目も美しい料理が楽しめます。
これ以外にもまだまだあるんですが、
ありすぎて紹介しきれません💦
やっと暑さもやわらいで、寒い冬が訪れる前のほんのひととき。
この心地いい季節に、小豆島らしい景色を眺めながら
癒しの島旅を楽しんでもらえたらうれしいです。
≪関連記事≫