食事にショッピング、オリーブの森の散策と
さまざまな楽しみ方ができるオリーブ園。
さまざまな楽しみ方ができるオリーブ園。
この日はランチを食べに行って来ました〜🍴
残念ながら、1日10食限定の
オリーブ牛のひしお丼は売り切れ。
オリーブ牛のひしお丼は売り切れ。
こちらは野菜とチーズたっぷりのカレー。
こちらはそうめんとおにぎり、天ぷらのセット。
そうめんは白い麺とオリーブ素麺の2色麺です。
そうめんは白い麺とオリーブ素麺の2色麺です。
天気がよく昼間は結構暑かったので、冷たいそうめんがまだまだおいしいですね〜。
オリーブ入りのハーブソルトとオリーブオイルが一緒に出てきました。
オリーブソルトは天ぷらに、オリーブオイルはそうめんのつけ出汁に、とのこと。
後半に味変して楽しみました💓
オリーブオイルの風味が、お醤油の味と意外とよく合うんですよ。
オリーブソルトは天ぷらに、オリーブオイルはそうめんのつけ出汁に、とのこと。
後半に味変して楽しみました💓
オリーブオイルの風味が、お醤油の味と意外とよく合うんですよ。
さぁ〜お腹いっぱい、次はどこへ行こう…と歩いていると
アルテトラで小豆島在住アーティストのMAYUさんの展示をやっていたので
立ち寄ってみました。
アルテトラで小豆島在住アーティストのMAYUさんの展示をやっていたので
立ち寄ってみました。
アルテトラは、
彫刻家でインテリアのデザインも手がけたイサム・ノグチによる照明「AKARI」シリーズや家具を展示しているスペース。
誰でも無料で入って鑑賞することができます。
彫刻家でインテリアのデザインも手がけたイサム・ノグチによる照明「AKARI」シリーズや家具を展示しているスペース。
誰でも無料で入って鑑賞することができます。
MAYUさんの作品は、
写真と自筆の書を組み合わせたデジタルグラフィックアート。
イサム・ノグチの照明のやわらかな灯りと
それぞれの作品が持つ和の雰囲気がとても相性がよくて
空間全体がアートな雰囲気です。
それぞれの作品が持つ和の雰囲気がとても相性がよくて
空間全体がアートな雰囲気です。
これまでもいろいろな場所で展示されてきた作品ですが
場所が変わるとまた印象が変わりますね。
場所が変わるとまた印象が変わりますね。
こちらは小豆島の植物を描いたドローイング。
小豆島固有種のカンカケニラです。
小豆島固有種のカンカケニラです。
作品と、藍染の布を組み合わせた展示も見どころです。
MAYUさんの作品の展示は10月22日(日)まで。
開館時間は8:30〜17:00、入場無料なので
オリーブ園を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
開館時間は8:30〜17:00、入場無料なので
オリーブ園を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
小豆島オリーブ園
小豆島町西村甲2171
0879-82-4260
営:8時30分〜17時
休:無休
0879-82-4260
営:8時30分〜17時
休:無休
≪関連記事≫