2023年08月01日

夏はナイトイベントも/避暑地の寒霞渓

230721_寒霞渓 (8)00.JPG
ロープウェイの車窓から



1300万年前、瀬戸内でいちばん大きな噴火があり
そのときに地面が隆起してできたのが
瀬戸内海でもっとも高い、816mの星ヶ城山(ほしがじょうやま)
その星ヶ城山と、標高777mの四方指(しほうざし)の間にある渓谷が寒霞渓です。

寒霞渓も、山頂駅のある場所は標高612m
平地より5℃ほど気温が低く、この季節ロープウェイを降りたときの
第一声は「涼しい!」と言ってしまうこと間違いなしです。


230721_寒霞渓 (7)00.JPG
ロープウェイの車窓から


そんな、避暑地としても訪れたい夏の寒霞渓。

今日の「瀬戸内しまラジ!」放送では
寒霞渓ロープウェイの三浦崇寛さんにご出演いただき
夏の寒霞渓の楽しみ方を教えていただきました。


230721_寒霞渓 (17)00.JPG


「毎年夏に行っているランチバーベキュー、今年も
涼風あふれる山頂駅前のテラスでお楽しみいただけます。
オリーブ牛を使用したバーベキュープランで、料金は大人4,000円、子ども2,300円
道具や食器もこちらで準備しますので、手ぶらでご参加いただけます
事前予約が必要なので、必ず寒霞渓ロープウェイのホームページから事前にお申込みください。
11時〜13時30分の間でお客様のご希望の時間にご案内できます。


230721_寒霞渓 (24)00.JPG

「5月末から、山頂駅で七色(なないろ)アンブレラの無料貸出を行っています。
雨の日でもその傘をさして各展望台などに行って
SNS映えする写真を撮ることができますよ」


230721_寒霞渓 (14)00.JPG


そして寒霞渓の夏といえば、すでに恒例になりつつあるナイトイベント
せとうち星山 寒霞渓スピリチュアルナイトツアー2023✨
今年も開催です。


「毎年少しずつ体験できる内容を変えて実施していますが
今年は“音声ガイドで巡るナイトフェス”として
ロープウェイ乗車や、リクライニングシートでの瞑想、展望台からの星空観賞など
それぞれのスポットで音声ガイドによる案内をお聞きいただきながら
各体験を楽しんでいただけるよう企画しています」


夜景と星空.JPG
夜の展望台からの眺め


「まずは指定のバスに乗車して寒霞渓ロープウェイのこううん駅までお越しいただき、
そこからロープウェイに載って山頂駅に行きます。
山頂では飲食ブース瞑想体験星空観賞ワークショップなどをご用意していますので
それぞれのスポットを音声ガイドによる案内を聞きながらお楽しみいただけます。
ワークショップは、
ヨガニドラ(先着10人、要事前申込)と
アロマ(先着10人、要事前申込)のワークショップをご用意しています。
ご希望の場合は、イベント申込の際にあわせて予約をお願いします」


IMG_0125小.JPG


普段は夜の営業をしていないロープウェイに
夜乗ることができる、それだけでも特別な体験。

山頂では、星空を眺めながら、1300万年前の爆発でできた小豆島の歴史にも
思いを馳せてみてはいかがですか。


せとうち星山 寒霞渓スピリチュアルナイトツアー

開催日
8月16日(水)〜20(日)
9月8日(金)〜12日(火)・15日(金)〜19日(火)
10月7日(土)〜11日(水)
¥:5,000円
問合せ:小豆島交通株式会社(0879-62-1203)
要事前申込(当日申込は16時まで、ウェブ申込は前日まで)
詳しくは寒霞渓ロープウェイのホームページをご確認ください。
当日はイヤホンのご準備をお忘れなく。

「これから夏本番、涼風あふれる寒霞渓で
日中の雄大な自然豊かな渓谷美、
夜の神秘的なイベントをぜひお楽しみいただけたらと思います」


寒霞渓ロープウェイ
小豆島町神懸通乙168(山頂駅)
0879-82-2171(代表)
営業時間等はこちら→HP



≪関連記事≫










posted by しまラジ! at 07:00| 香川 | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック