いよいよ夏本番。
のんびり海を眺めていると、なんだかあの音🎵を聞きたくなりますよね。
のんびり海を眺めていると、なんだかあの音🎵を聞きたくなりますよね。
そう、ウクレレ🎵
小椋恭子先生が教えるウクレレ教室にお邪魔してきました。
小椋恭子先生が教えるウクレレ教室にお邪魔してきました。
小椋先生は小豆島出身でUターン7年目。
以前住んでいた滋賀県でフラとウクレレを勉強し、
ここ小豆島でも仲間を増やしています。
以前住んでいた滋賀県でフラとウクレレを勉強し、
ここ小豆島でも仲間を増やしています。
この日の教室は、小豆島町安田にあるSEASiONで行われていました。
SEASiONでは、毎月最終日曜にウクレレパーティー=ウクパ が行われていて、
小椋先生はそのほか小豆島町内のご自宅や土庄町でも教室を持っているそうです。
この日はたまたま、店内を貸し切って行われたウクパ。
この空間、おしゃれなインテリア+大きな窓いっぱいに広がる海+ウクレレの音色・・・ぜいたくです✨
この日参加していた生徒さんおふたりに
ウクレレを始めたきっかけなどをお聞きしました。
ウクレレを始めたきっかけなどをお聞きしました。
オリビアさん
ウクレレ歴5年
ウクレレを始めたのは50歳のとき。
始めたきっかけは、スピッツの「空も飛べるはず」を弾き語りしたかったから。
素人の状態から少しずつ練習して、始めて3年で弾き語りできるようになったそう。
ミッチーさん
59歳からフラを始めて、友人がウクレレをやっていたので自分も始めてみた。
若い頃にギターとかほかの楽器もやったことはあるけど、
ウクレレは歌いながらできるのがいいし
自宅で練習しててもそんなに耳障りな音じゃないから近所迷惑にならないのがいいところ。
だそうです。
おふたりとも、50歳や60歳から新しい趣味を見つけるなんて素敵です✨
おふたりとも、50歳や60歳から新しい趣味を見つけるなんて素敵です✨
最後にオリジナル曲「オリーブのダンス」を聴かせていただきました💕
次のウクパ@SEASiONは、7月30日(日)です。
気になる方は見学からどうぞ〜🎵
≪関連記事≫