魚食離れが進む日本の食卓
瀬戸内海に浮かぶ小豆島も例外ではありません
瀬戸内海に浮かぶ小豆島も例外ではありません
「もっと島内の魚を知ってほしい、食べてほしい」と願う
小豆島町地域おこし協力隊の本田美咲さんが
簡単においしく作れるお魚レシピBOOKを作りました✨
調理がめんどう、レシピのバリエーションが少ない、子どもが食べないなど
本田さん自身が耳にしてきた声を受けて
家庭で簡単に作れる、作りたくなる、18のレシピを掲載しています
本田さん自身が耳にしてきた声を受けて
家庭で簡単に作れる、作りたくなる、18のレシピを掲載しています
春はメバルやサワラ、夏はタコやスズキなど
季節ごとにレシピが紹介されています
季節ごとにレシピが紹介されています
巻末には小豆島のお魚クイズもあり、これを見るだけでも島の魚に詳しくなれそうです
本田さんは2021年に「海の幸」・「漁業」の魅力創出推進員として地域おこし協力隊に着任
これまでも中学校で魚のさばき方教室を行うなど
島の魚に親しみを持ってもらうための活動を続けてきました
そのなかで考案したレシピをまとめたのが今回のレシピブック
100冊限定で制作され、小豆島町役場1階の農林水産課で無料で配布しています
また、小豆島町のHPでもお魚のレシピを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください
SNSでは本田さんの活動やお魚レシピ、島の水産業に関する動画などがアップされいますよ
≪関連記事≫