階段の前に看板が出ているときは営業中
三都半島の吉野地区にあるコーヒー豆屋さん「加納珈琲」
小豆島に引っ越してきた加納さんが
「島内にコーヒー豆屋がなかったから」と自身で生豆を取り寄せて焙煎を始めたところ
「売ってほしい」という人がちょっとずつ増えてきて、池田港の産直で販売をスタート
その後、自宅の一部を改装してコーヒー豆屋さんをオープンしました
そんな加納珈琲、今年5月でオープンして5年目に突入✨
豆は常時20種類ほどを用意
お客さんはほとんどが島内の常連さんで
週に1回とか、2〜3週間に1回くらいのペースで来ている人も多いそう
↑ブレた…
オーナーの加納耕介さん
「コーヒーは鮮度が大切
焙煎してから1ヵ月以上経たないうちに飲んでほしいから
豆で買ってもらって、自宅で飲む直前にミルで挽いて飲んで
それを1ヵ月以内に飲み切ってまた焙煎したてを買うのがベストやね」
この日いただいたのは
トミオ・フクダ Dry on Tree バジェ・ド・クリスタル
トミオ・フクダ Dry on Tree バジェ・ド・クリスタル
木の上で熟しきって乾燥してシワシワになるまで置いておいたコーヒー豆なんだそう
「ショップカードください」って言ったら裏にサインしてくれた
はじめての人はちょっと行くの勇気がいるかもしれませんが
1つ質問したら想像の10倍の情報が返ってくるほどおしゃべりかつフレンドリーな加納さんに
コーヒーのことも気軽に聞いてみてくださいね
加納珈琲
小豆島町吉野287
営:12時〜17時
休:木・金曜
≪関連記事≫