もうすぐGW
みなさんお出かけ先は決まっていますか?
みなさんお出かけ先は決まっていますか?
高松からフェリーで1時間の小豆島は
手軽に小旅行を楽しみたいときにぴったりの場所です
今日の「瀬戸内しまラジ!」放送では
寒霞渓ロープウェイの三浦崇寛さんにご出演いただき
この季節の寒霞渓の見どころについてお話しいただいています
寒霞渓ロープウェイの三浦崇寛さんにご出演いただき
この季節の寒霞渓の見どころについてお話しいただいています
(提供:寒霞渓ロープウェイ)
「この時期は寒霞渓の木々が鮮やかに芽吹いて
渓谷一面にきれいなグリーンが広がっています
寒霞渓は東西7km、南北4kmにわたる広大な渓谷
ロープウェイで登ってくるのは谷の一番深いところなので
登ってくる最中も左右の渓谷一面に新緑が広がる壮大な景観が楽しめますよ」
渓谷一面にきれいなグリーンが広がっています
寒霞渓は東西7km、南北4kmにわたる広大な渓谷
ロープウェイで登ってくるのは谷の一番深いところなので
登ってくる最中も左右の渓谷一面に新緑が広がる壮大な景観が楽しめますよ」
ロープウェイの客車の天井も新緑仕様(※1号車は紅葉)
「1300万年前の火山噴火で誕生した岩石が
風化とともに現在のような奇岩となり、寒霞渓全体に点在しています
ここに自生する植物が今の時期いっせいに芽吹いていて
ロープウェイの車窓から奇岩と新緑の共演をお楽しみいただけます」
空の玉/寒霞渓(青木野枝)
山頂駅前には売店やフードコーナーなどもありますが
やはり一度は行っておきたいのが瀬戸芸2022で制作された作品「空の玉/寒霞渓」
やはり一度は行っておきたいのが瀬戸芸2022で制作された作品「空の玉/寒霞渓」
「この作品はモニュメントとして作品自体を見て楽しむだけでなく
展望台としての機能も備えていますので
玉のなかに入ってそこから寒霞渓の渓谷美を眺めることができます
写真を撮るときは、作品だけを撮ってもきれいですが
玉のなかに自分が入って、外から他の人に撮ってもらうと
よりSNS映えする写真が撮れると思いますよ」
寒霞渓ロープウェイは4月3日で開通60周年を迎えました
60周年を記念して、現在インスタグラムでのフォトコンテストを実施しています
60周年を記念して、現在インスタグラムでのフォトコンテストを実施しています
「応募方法は簡単です
寒霞渓ロープウェイの公式Instagramをフォローしていただき
寒霞渓で撮った写真を #寒霞渓 をつけてインスタグラムに投稿するだけで応募完了です
写真のテーマは“未来”
春の寒霞渓を五感で満喫して、素敵な写真を撮ってください」
コンテスト応募期間は6月30日(金)まで
応募いただいた方のなかから6名に
寒霞渓の特選品6,000円相当がプレゼントされます
まずは寒霞渓ロープウェイ公式Instagramをフォロー!
この季節、寒霞渓の山頂を四望頂に向かって歩いていると
寒霞渓固有種のショウドシマレンギョウが見られるかもしれません
寒霞渓固有種のショウドシマレンギョウが見られるかもしれません
4月下旬からGW頃までのごく短い期間だけ咲く黄色い可憐な花
こうした寒霞渓の植物も楽しみつつ
新緑の気持ちいい季節をたっぷりと満喫してください
≪関連記事≫