みなさん、今年はもうお花見を楽しみましたか?
写真は昨日、4月6日の小豆島オリーブ公園
写真は昨日、4月6日の小豆島オリーブ公園
見頃は過ぎているもののまだまだ花はたくさんついていて、
きれいな花吹雪を楽しむことができました
今年はちょうど満開の時期に島に行けなかったのですが
昨日、取材の合間にオリーブ公園に寄ったり
移動の車の中からも散り始めの桜を堪能できて
ギリギリ間に合った〜という感じでした
昨年4月6日のさくらパークそら
今年は、平地でも「ソメイヨシノはまだだよ」と島の友人が言っている一方で
いち早く咲いていたのが中山の殿川ダム
3月25日には満開だったようです(写真はありませんが)
池田港の桜も、昨日の時点ではまだしっかりと花を楽しませてくれていましたが
雨で少し散ってしまうかもしれませんね
4月4日撮影(写真提供:寒霞渓ロープウェイ)
さて、まち(平地)の方では散り始めている桜ですが
寒霞渓では今、山桜が咲き始めています
寒霞渓では今、山桜が咲き始めています
写真は四方指からの眺め
寒霞渓山麓から中腹にかけては開花が進み、見頃を迎えているそうです
4月4日撮影(写真提供:寒霞渓ロープウェイ)
昨年の瀬戸芸で制作された「空の玉/寒霞渓」のすぐそばには
赤い実をつけるユスラウメの花が咲いています
寒霞渓の山頂が満開を迎えるまでまだあと少しの間、桜を楽しむことができそうです
≪関連記事≫