2023年03月04日

おいしい芋煮をいただきました/MOCA HISHIO ANNEX

230226_ANNEX (4)00.JPG

2月26日、小豆島町馬木にあるMOCA HISHIO ANNEXで行われていたのは、、、

230226_ANNEX (5)00.JPG

芋煮会

230226_ANNEX (30)00.JPG

この日は1月から開催されていた
「タカヤくんとその仲間たち」展の最終日。

タカヤくん本人はもちろん、俳優の福麻むつ美さん、ワハハ本舗の佐藤正宏さんも駆け付け
歌や紙芝居のパフォーマンスが行われました。


230226_ANNEX (63)00.JPG

泣ける歌、そして泣ける紙芝居。
短い時間にも関わらず、なんだか感情が揺さぶられるひとときでした。

230226_ANNEX (13)00.JPG

佐藤正宏さんが山形県出身ということで、
小豆島の山形県人会と意気投合。
パフォーマンスの終了時間に合わせて芋煮が振舞われることになったそうです。

230226_ANNEX (2)00.JPG

この芋煮、予想以上においしかった💓💓

トロトロの里芋がまるごと一個。
この里芋は佐藤さんが山形のものを調達したそうです。

山形では秋になると河原に鍋や食材を持ち寄って芋煮会が行われるそうですが
実はその味付けには2種類あり、
山側の地域は牛肉でしょうゆ味
海側の地域は豚肉で味噌味なんだそう。

今回は佐藤さんが山側の出身ということで、しょうゆ味でした。

230226_ANNEX (14)00.JPG

醤油も佐藤さんが持参した山形のだし醤油を使用。

小豆島山形県人会の会長はFURYUの渋谷シェフ。
仕事の合間に駆け付け、味見だけして「よしOK」と言って仕事に戻って行ったそう。

渋谷シェフのお墨付きなら、おいしいですよね〜

230226_ANNEX (84)00.JPG


年明けから続いていた「タカヤくんとその仲間たち」展と、
醤の郷現代美術館で開催していた展示即売会は2月26日で終了。

美術館では今日3月4日から名作コレクション展
そしてANNEXでは3月18日に映画監督である安田真奈さんの作品上映会と本人を招いてのトークイベントを開催。

その後もいろいろ楽しいことを企画しているようです。
また随時しまラジでもお知らせしていきますね。


≪関連記事≫





posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック