こんにちは。
小豆島プロジェクトの池田です
小豆島プロジェクトの池田です

10月15日(土)の活動報告です。
まずはフェリー内で観光案内を行いました。
合計で4名の方に来ていただき、坂手港周辺の案内をしたり、
合計で4名の方に来ていただき、坂手港周辺の案内をしたり、
島全体のマップをお渡ししたりしました。
また、フェリーの方に感謝状をお渡しして、
普段フェリーを使わせていただいている感謝の気持ちをお伝えました。
小豆島では秋祭りに参加し、坂手の方々と一緒に太鼓を担ぎました。
初めての経験だったので坂手の方に熱いご指導をしていただきました。
普段は体験することができない太鼓担ぎで、大変なことも多かったですが、楽しい時間を過ごすことができました。
初めての経験だったので坂手の方に熱いご指導をしていただきました。
普段は体験することができない太鼓担ぎで、大変なことも多かったですが、楽しい時間を過ごすことができました。
こんにちは

小豆島プロジェクト1年のさわこです

10月16日(日)の活動報告です。
本日もフェリー内で観光案内をしました。
その後、小豆島霊場のお寺2箇所で掃除をしました
地元の方も一緒に掃除してくださって、とても捗りました

掃除終了後、地元の方が車で
寒霞渓に連れて行ってくれました。

風が心地よく、空も青くて気持ちよかったです

瀬戸芸の作品も見ることができました。
11月頃に紅葉を迎えるだろうと教えていただきました。
瀬戸芸の秋開催は11月6日までですので、紅葉と合わせて見られるかもしれません

ぜひ訪れてみてください

今日は地元の方とたくさんお話でき、
美しい小豆島の景色にも触れることができました。
ありがとうございました

また、普段の活動でもお声かけくださり嬉しいです。
これからも小豆島の方と交流させていただきながら活動していきたいと思います。
よろしくお願いします

※小豆島SAKATEプロジェクトは香川大学の地域活性を目指す
プログラムのひとつです。坂手を中心に小豆島を学び
小豆島での活動をしています。
プログラムのひとつです。坂手を中心に小豆島を学び
小豆島での活動をしています。