暑さ寒さも彼岸まで…じゃなかったっけ??
とグチりたくなるような暑さのなか
屋外で小一時間取材した後。
とグチりたくなるような暑さのなか
屋外で小一時間取材した後。
体力消耗した…何か元気が出るもの食べたい…

と飛び込んだのは、池田港すぐ近く、
太鼓台の建物の2階にあるカフェ、La Clarte
「元気が出るカレーをください


栄養士が監修した
ラ・クランテの小豆島カレー
1200円
ラ・クランテの小豆島カレー
1200円
しかも有頭エビフライ2尾付き!
ニャーンおいしそう〜

トッピングは、エビフライのほかハンバーグや唐揚げなどから選べます

野菜たっぷりのサラダには
黒ゴマを使った自家製ドレッシングがたっぷり。
黒ゴマのドレッシングってめずらしいですね〜
香ばしさのなかに甘さがあっておいしい
お汁には小豆島らしくふしめんが入っています。
黒ゴマを使った自家製ドレッシングがたっぷり。
黒ゴマのドレッシングってめずらしいですね〜

香ばしさのなかに甘さがあっておいしい

お汁には小豆島らしくふしめんが入っています。
このカレーやサラダに、お好みでちょい足しできるのが
オリジナルブレンドのオリーブオイル
マイルド、ビター、スパイシーの
種類があるので
好みに合わせてちょい足ししてみてください。
オリジナルブレンドのオリーブオイル
マイルド、ビター、スパイシーの

好みに合わせてちょい足ししてみてください。
ちなみにこのオリーブオイルのセットは
小豆島町ふるさと納税の返礼品にもなっています

燻製にんにく醤油も元気が出そうですね〜


ラ・クランテさんの小豆島醤カレーは
レトルト商品にもなっています
ラ・クランテさん店頭のほか、二十四の瞳映画村の中にある売店チリリン屋でも販売。
レトルト商品にもなっています

ラ・クランテさん店頭のほか、二十四の瞳映画村の中にある売店チリリン屋でも販売。
小豆島醤カレーの売り上げの一部は
島内の生産者さんを通して
お米や野菜、調味料などの形で
小豆島の支援団体に寄付されます

あ!
高木さんパッケージの雲丹のり!
パッケージは3種類あるんですね〜
高木さんパッケージの雲丹のり!
パッケージは3種類あるんですね〜

映画の公開後は聖地巡礼するファンの方の姿もよく見かけます。
瀬戸芸の秋会期も始まり、これから行楽シーズンを迎える小豆島

秋もたくさんの観光客でにぎわうといいですね

≪関連記事≫