みなさんこんにちは

豆P3年のあやりです



9月3日(土)の活動報告です

活動の始まりは曇り空でした





観光案内が終わり、ジャンボフェリーの中の売店でうどんを食べました

いつかは食べたいなと思いながらやっと食べることができました!
海を見ながら食べることができて、より美味しく感じました
海を見ながら食べることができて、より美味しく感じました

みなさんもジャンボフェリーに乗った際には食べてみてください

坂手港についてからはあんずだよりを配りました

配っている途中に壺井栄生誕地がありました
タイミングが良ければ季節のお花を見る事ができるのでぜひ立ち寄ってみてください


タイミングが良ければ季節のお花を見る事ができるのでぜひ立ち寄ってみてください


私は3年生なので活動も残り数回となりました。
小豆島の魅力を発信できるよう残りの活動も頑張っていきます

小豆島の魅力を発信できるよう残りの活動も頑張っていきます


みなさんこんにちは

豆P3年のしゅんです。
続いて、本日9月4日の活動報告です

ここ最近は悪天候が続いていましたが、今日は気持ちの良い晴天の中活動を行うことができました

まず、今日もフェリー内で観光案内を行いました。
激励の言葉もいただき、励みになりました



坂手に着いてからは、あんずだよりの配布を行いました。
暑い日差しの中ではありましたが、無事に配ることができました!
続いて、小豆島霊場第6番田ノ浦庵の清掃をしました!
周辺の草抜きを行い、きれいになってよかったです

その後時間が余ったのですが、活動メンバーの知り合いの方が
瀬戸の浜や白灯台、隼山に連れて行って下さいました!
徒歩ではなかなか行きにくい場所にあるため行くのは初めてでしたが、絶景が見られて感動しました



9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。
みなさん体調に気をつけてお過ごしください。
※小豆島SAKATEプロジェクトは香川大学の地域活性を目指す
プログラムのひとつです。坂手を中心に小豆島を学び
小豆島での活動をしています。