瀬戸内国際芸術祭2022 夏会期の間、
福武ハウスでは毎週末、ワークショップが行われていました。
福武ハウスでは毎週末、ワークショップが行われていました。
暮らしのタネをまく 365教室
島の資源と先人の知恵を活かし、「つくること」を通してさまざまな技術や知恵、発想を学ぶことによって
自分らしい生き方をつくるためのきっかけになることを目指すもの。
8月27日に行われた
「間伐材で作るカッティングボード」に参加してきました〜
講師は、小豆島の家具作家、渡利さん
使う木は、ヒノキやクスノキ、ハクの木など
どれも島内で伐採された木で、
なかには福武ハウスのお隣、葺田八幡神社の木もあるそうです。
どれも島内で伐採された木で、
なかには福武ハウスのお隣、葺田八幡神社の木もあるそうです。
まずは表面をまっすぐ平らにするため、ひたすらカンナがけ。
これが難しいうえに結構体力を消耗する💦
これが難しいうえに結構体力を消耗する💦
先生がやるのを見ると簡単そうなんだけどな〜
部屋のなかは木の香りに満たされてとてもさわやか
でもワタシたちは汗だく💧💧💧
でもワタシたちは汗だく💧💧💧
木の種類によって削った木の色も形も違うんですね〜
表面が平らになったら、
アウトラインをとってカット&穴開け。
アウトラインをとってカット&穴開け。
そこから今度は、表面の細かい凸凹をとるため、ひたすらやすりがけ💦
最後に蜜ろうを塗って完成です
木の種類や形、仕上げの違いで
いろいろな表情のカッティングボードができました
いろいろな表情のカッティングボードができました
今、世界では「修理する権利」というものが注目されています。
家具や家電、スマホに車まで
消費者はそれらのものが壊れたときに自分で適性な価格で修理できるというもの。
メーカー側も、消費者の「修理する権利」に配慮した製品づくりを行っています。
今回のワークショップでも、さまざまな「つくること」を学びましたが
その知恵や知識も「修理する権利」につながるものかもしれませんね。
そして明日、9月4日16時〜は葺田夜祭
瀬戸芸夏会期のフィナーレを飾るイベントです
瀬戸芸夏会期のフィナーレを飾るイベントです
葺田夜祭の詳細はコチラ
お天気がちょっとアヤシイですが…雨が降らないことを願って…
にぎやかな夜祭になりますように
にぎやかな夜祭になりますように
≪関連記事≫