右から大江正彦町長、王文志さん、井口平治さん、矢田常寿さん
7月末、中山の王文志(ワン・ウェンチー)さんの作品「ゼロ」の完成お披露目会が行われました
そこで王さんと一緒に座っていたのが、
中山自治会長で中山イベント推進会の井口さんと
矢田建設の矢田社長。
そこで王さんと一緒に座っていたのが、
中山自治会長で中山イベント推進会の井口さんと
矢田建設の矢田社長。
王さんの作品で使う4000本もの竹の切り出し作業は
地元有志やこえび隊などたくさんの人が協力して行いますが
本数の管理はおふたりがしているそうです
地元有志やこえび隊などたくさんの人が協力して行いますが
本数の管理はおふたりがしているそうです
矢田社長は2010年の最初の瀬戸芸から
王さんの作品の基礎工事も担当しています。
今年で13年、5回目の作業。
今年はコロナの影響で王さんが日本に入るのが遅れてしまいましたが
本人不在で基礎工事は完了したそうです。
王さんの作品の基礎工事も担当しています。
今年で13年、5回目の作業。
今年はコロナの影響で王さんが日本に入るのが遅れてしまいましたが
本人不在で基礎工事は完了したそうです。
「ゼロ」の基礎部分(写真提供:矢田建設)
「もう5回目だしね、どんな作品かということもわかっているし
王さんも信頼してくれているから。
簡単な完成図といくつかの図面だけ送ってもらって
あとはこっちで少しアレンジしながら。
これはやっぱり、長いこと一緒にやってるからやね」
王さんも信頼してくれているから。
簡単な完成図といくつかの図面だけ送ってもらって
あとはこっちで少しアレンジしながら。
これはやっぱり、長いこと一緒にやってるからやね」
基礎工事だけではありません。
王さんのチームが現場に入って制作が始まってからも
毎日現場に足を運び、不足しているものはないか、何か困っていないか聞きに行っていたそう。
王さんのチームが現場に入って制作が始まってからも
毎日現場に足を運び、不足しているものはないか、何か困っていないか聞きに行っていたそう。
「道具や資材は現地で調達する必要があるから。
たとえば金槌がないと言ったら、うちのを持っていって貸したり。
クギやネジがいるなら用意してあげる。
金槌はタダでいいけど、消耗品はちゃんとお金もらってね。
そうやってサポートしてあげたら、すごく作業の効率がいい。
何かが足りない、じゃあ買ってこようと言っても車がないとか、言葉がわからないとかってなると、作業が止まっちゃうでしょ」
今回の作品には王さんが台湾から持ってきためずらしいネジも使われています。穴が星の形
「それに、台湾から追加で何か資材を送ってくることもあるけど
それだって受け取る場所がないと送れないじゃない。
だから矢田建設に送ってもらって、それを僕が中山まで持って行くこともある」
なるほど〜
聞けば聞くほど、社長も王さんチームの一員という感じがしてきます
聞けば聞くほど、社長も王さんチームの一員という感じがしてきます
王さんと矢田社長は奥さん同士も仲が良く、
最近日本語を熱心に勉強しているという王さんの奥さんに、矢田さんの奥さんが教えたりもしているそうです。
矢田社長はほかにも、三都半島の作品にも多く関わっています。
今回は春会期から公開され人気を集めているこちらの作品。
ダイダラウルトラボウ
伊東敏光 広島市立大学芸術学部有志
今回は春会期から公開され人気を集めているこちらの作品。
ダイダラウルトラボウ
伊東敏光 広島市立大学芸術学部有志
広島市立大学とは、瀬戸芸以外にも三都半島アートプロジェクトでも関わっています
大きな作品を作るときには矢田建設がプロとして作業や安全面をサポートしています。
大きな作品を作るときには矢田建設がプロとして作業や安全面をサポートしています。
伊東敏光先生と矢田社長。制作途中の現場にて
「広島市立大学の場合、学生さんたちがたくさん手伝いに来るでしょ。
王さんのチームはみんなプロだけど、学生さんだとそうはいかない。
いかに事故なく安全に作業するか、それが最優先」
今回は、高さ9mにもなる作品。高所での作業は危険なので
まず巨人を下半身と上半身に分けて制作し、
上半身ができてからクレーンで吊って合体させる方法をとりました。
「2回目とか3回目のときかな、
瀬戸芸ってこんなに人を動かすんやって、びっくりした。
ものすごい人数のお客さんが来るんやなって。
だったら、いい作家、いい作品を呼ぶってことが大切やなと。
そのために何ができるかってことを考えて、
いくつか作品が設置できそうな場所もピックアップしています。
僕らのような業者とか、地元住民とか、役場とかが
どれだけ本気になってサポートできるかが大切。
それが、いい作品を生むことにもつながり、
最終的には島の発展にもつながるんだと思います」
瀬戸芸ってこんなに人を動かすんやって、びっくりした。
ものすごい人数のお客さんが来るんやなって。
だったら、いい作家、いい作品を呼ぶってことが大切やなと。
そのために何ができるかってことを考えて、
いくつか作品が設置できそうな場所もピックアップしています。
僕らのような業者とか、地元住民とか、役場とかが
どれだけ本気になってサポートできるかが大切。
それが、いい作品を生むことにもつながり、
最終的には島の発展にもつながるんだと思います」
矢田建設のほかにも、島内各地でたくさんの業者さんがアーティストや瀬戸芸をサポートしています。
3年に1度のアートの祭典、夏会期もあと2週間。
熱中症と車の下の猫には気を付けて、たっぷり楽しんでくださいね〜
≪関連記事≫