瀬戸芸強化WEEK第2弾はこちら
イ・スーキュン(李秀京)
そこにいた
福田は採石で栄えた町。
この作品は、大きな花崗岩に金箔を貼りつけたもので
福田らしい景観を眺められる高台に設置されています。
この作品は、大きな花崗岩に金箔を貼りつけたもので
福田らしい景観を眺められる高台に設置されています。
昔は大きな石は神聖なものとされ信仰の対象となってきましたが
近代以降は道路工事などで大きな石が出ると
邪魔者として扱っている。
それを一度原点に帰って大切にしようというメッセージが込められています。
金色は仏陀が悟りを開き体が光っている様子をイメージした色
作品を前にして、右を向けばゴツゴツした石が見える山、
正面には福田の町と青い海、そして港
左を向けばまた山と、
背景が変わると作品の印象もまた変わってくるようです。
実はこの作品、作家の李さんが一度も小豆島に来ることなく完成しました。
素材となる石選びから金箔貼り、設置する場所選びまで
すべてリモートと地元住民を中心としたワークショップで完成させたそうです。
まさに今回の瀬戸芸らしい作品と言えるのではないでしょうか。
寒霞渓山頂から福田方面へ降りていく道沿いにあります
作品は2つあって、一つはこの写真の右上に見えているもの
もう一つはこの道を進んだ先、左に曲がるヘアピンカーブがあるのですが、
その曲がり始め、右手に設置されています。
福田側から上がってくると見えやすいかもしれません。
駐車場はこの作品の場所から少し上がったところ。
車を停めて、景色を楽しみながら作品の場所まで歩いてください
≪関連記事≫