2022年06月19日

ピエロック今日まで&テトテト市

220618_ピエロック (26)00.JPG

17日の夜から開幕している
ピエロック一座による小豆島公演🎪

今日、19日までですよ〜🎠🎠🎠
天気予報を見るたびにコロコロ変わっていたお天気も
無事にもってヨカッタ

220605_タネむすび堂 (6)00.JPG

昨日は、Dutch cafe Cupid&Cotton主催の
自由市も同時開催
とってもにぎわっていましたよ〜

お昼前に着いたワタシ
腹ペコです
何を食べようかウロウロと物色



220618_ピエロック (6)00.JPG

Solna つちとつき
動物性のものを使わないベジランチプレートなどを出していました
220618_ピエロック (9)00.JPG

こちらは焼き鳥

220618_ピエロック (8)00.JPG

お、おいしそ〜
においがヤバい。空腹を刺激しすぎる

220618_ピエロック (10)00.JPG

隣では息子さんが自作のTシャツを販売 


220618_ピエロック (20)00.JPG

こちらはSOUL WORKSさん
今日作っていたのは、ARANCINIというリゾットコロッケ
こうやってじっくりじっくり油をかけながら作るんだそうです
これもおいしそうだったな〜


220618_ピエロック (25)00.JPG

タネむすび堂さんは
せいろ蒸しにした自家製もち米の
ベジラープ(ラオス風そぼろかけごはん)だって

あっちの店もこっちの店も
全部食べたいんですけどどうしたらいいんですか 

タネむすび堂のれいこさんが
今回小豆島にピエロック一座を呼んだ張本人です


220618_ピエロック (23)00.JPG

あっちこっちウロウロして
結局Solnaさんのベジプレートにしました
植物性のものだけで作っていて
タルタルソースも豆乳などで作っています。
この高野豆腐のから揚げがおいしい
外はカリッと、内側はしっとりしてて味もしっかり、ごはんが進む味です


220618_ピエロック (17)00.JPG

一緒に行ったお友だちが選んだのは、
NO S.E.N.C.EChaw Mein(チョウミン)
ネパールの屋台焼きそばだって〜

きょうはカレーじゃないんですね

ほかにも、マレーシアの屋台ごはん
NasiLemak(ナシレマ)ってのもありました。


220618_ピエロック (31)00.JPG

ベジプレートでお腹は満たされてるんですが
なんとかもう1品食べたい!と思って
クッキングマーカスの米粉のフォカッチャを

これウンマ
パンとは全然違う食感。米粉だからしっとり感とモチモチ感がスゴイ。
そして結構塩味が効いてて、この暑い日中にぴったりでした。

220618_ピエロック (24)00.JPG

クッキングマーカスとNO S.E.N.C.Eの場所
人気ですね〜

220618_ピエロック (28)00.JPG

食後に自家製シロップのソーダをいただきました〜

印象的だったのは、何軒かのお店が
使い捨てではない普通の食器で提供していたこと。
せっかく楽しくておいしいイベントも、終わってみればゴミの山〜
なんて悲しいですもんね

ワタシも、一緒に行った島のお友だちが
家から食器を持ってきてくれていたので
ゼロウェイストでおいしいものを満喫できました〜


220618_ピエロック (33)00.JPG

そうこうしているうちに、
ピエロックが開幕🎩

すごい人気!!
テントに入りきらないよ
でも全然立ち見でも見られます。

昼公演は、子どもが多いですネ
どうやら、昼と夜とでは内容も違うようです。
夜も見てみたかったなぁ〜

ピエロックは投げ銭制。
上演後、バイオリンケースにみんなの気持ちを

220618_ピエロック (36)00.JPG

それまで曇っていた空も、上演後には少し青空が見えはじめました
昼に参加する人は日焼け&熱中症対策
夜に参加する人は、帰り道を照らす明かりを用意しておいてください

220618_ピエロック (38)00.JPG

最終日の今日は、ゼロウェイストイベントテトテト市も同時開催
フード目当ての人は、マイ食器などを用意してくださいね。



≪関連記事≫

posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁ | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック