小豆島ふるさと村の「夢想館」の2階で
作品展が開催中です
作品展が開催中です

感性ときめきセミナー
∞ めっちゃ工房 作品展
「昨日・今日・明日」
∞ めっちゃ工房 作品展
「昨日・今日・明日」
日:5月1日(日)〜5月15日(日)
時:9時〜17時(最終日は15時まで)
会:小豆島ふるさと村 夢想館2F
時:9時〜17時(最終日は15時まで)
会:小豆島ふるさと村 夢想館2F
オリーブの廃材を使ったクラフトに始まり
絵画や竹工芸、写真、デザイン、短歌など
さまざまなジャンルの作品が展示されています。
絵画や竹工芸、写真、デザイン、短歌など
さまざまなジャンルの作品が展示されています。
そんななかさりげなく展示されているこの短歌
小豆島町の藤井哲夫さんの作です。
小豆島町の藤井哲夫さんの作です。
こちら…なんと、
今年の1月、皇居の「歌会始の儀」で披露されたんです



藤井さんの歌はほかにもあります
藤井さんが会場にいらっしゃったので経緯を聞くと
「ある日新聞に小さい募集記事が出ていて
それに応募したら選ばれたんです。
下手な鉄砲も打たなきゃ当たらないもんですから」
ですって。
打ちゃあ当たるってもんでもないでしょうに…
なんでも、14000首ほどの応募があるなかで選ばれるのは10人だとか。
しかも藤井さん、歌会始の儀にははじめて応募したそうです。
すごい引きの強さ…
ほかにも竹工芸や絵画などレベルの高い作品がずらり。
みなさんプロではないということですが
見ごたえのあるものばかりです。
みなさんプロではないということですが
見ごたえのあるものばかりです。
デザイン/河田義昭
竹工芸/松田優二
木工クラフト
十二支の大行進!!
イラスト/高本真人
石に描いた顔のパーツを使って福笑い
絵画/高尾亘
写真/川西岩喜
会場にいらっしゃった出品者の皆さんの写真を撮らせていただきました📷

中央が藤井哲夫さん。
その向かって右側が、感性ときめきセミナー主宰の河田義昭さんです。
河田さんたちは、島の小学校でもオリーブのクラフト体験教室をしています。
会期はあと1週間。
会場にいる作者の方に、いろいろ聞いてみるのも楽しいですよ

≪関連記事≫