2022年02月27日

2022年の春は、少しゆっくり

220225_タケサン農園 (10).JPG

2月25日、タケサン農園の川津桜を見に行ってきましたよ〜

最初のいちりんが花開いてからもう1ヵ月近くたちますが
今年は寒い日が多く、まだ満開までは時間がかかりそうです

220225_タケサン農園 (1).JPG

でも、もう今にも花開きそうな
ぷくぷくのつぼみがたくさん
そろそろ気温が上がっていきそうなので
あと1週間くらいでいい感じに咲くのではないでしょうか

220225_タケサン農園 (13).JPG

農園のスタッフさんに聞いたところ
昨年はもう2月末には満開になっていたそうなので
やはり今年は遅めみたいですね

来週、また行ってみよう〜

220225_タケサン農園 (6).JPG

ミモザはこんな感じ。
こちらもまだ満開まではもう少しですね。

220128_タケサン農園 (22).JPG

花のある場所までの坂道が急なので
足元にはくれぐれもお気を付けください
傾斜のゆるやかな迂回路もありますよ〜



220225_城山公園 (8).JPG

ちなみに、城山公園では

舘山寺桜が見頃を迎えています


220225_城山公園 (9).JPG

濃いピンク色の舘山寺桜。
映画「二十四の瞳」の木下恵介監督の生誕100年を記念して
木下監督の生まれた浜松市から贈られたものです。

ちょうど今日、ふるさと村のスタッフさんたちにより
公園周辺の整備が行われているはず。

220225_城山公園 (2).JPG

国民宿舎の前には
佐倉さんたちが作っていた
流木の翼のオブジェもありますよ

なかなかいろんなところへ行けないですが
せめて身近なところで季節ごとのきれいな風景を
楽しみたいですね。

posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☀| ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする