2021年10月17日

土日の豆P(小豆島SAKATEプロジェクト)

豆P1016 (1).jpg

皆さんこんにちは!
豆P3年のはるかです!
土日の活動についてお知らせします
まずは16日(土)の活動から

豆P1016 (5).jpg

この日は天候に大変恵まれ、秋らしい心地よい風の中で活動を行いました!


豆P1016 (4).jpg

ジャンボフェリーで観光案内を行いました!
多くの方々に訪れて頂きました


豆P1016 (3).jpg

坂手に到着後は、カフェあんずに伺い、
来月のカフェのオープンに向けて準備を進めました!


豆P1016 (2).jpg

その後、白鳥だよりを配布し、坂手のまち並みも楽しんできました!


続いて本日、17日(日)の活動報告です!

豆P1017 (2).jpg

こんにちは、小豆島プロジェクトのりほです

朝から不安定な天候でしたが、今日も元気に活動してきました!

豆P1017 (3).jpg

まず白鳥便りを配りました。
先週と比べて寒さが増していて、秋の訪れを感じました

島民の皆さんに挨拶するとやさしく言葉を返していただけるので、すごく嬉しいです


豆P1017 (4).jpg

その後、あんず畑に行って、あんずに肥料をあげました。
土を耕すのは予想以上に力が必要で大変でしたが、良いあんずが育てばいいなと思います



豆P1017 (1).jpg

活動中、坂手港の付近で出会った島民の方とお話もできました。
ハートの形のオリーブの葉は幸せを呼ぶと教えてもらい、
皆でハートのオリーブの葉を探してみました!

私も見つけたかったのですが、簡単には見つけることができず、島民の方に1枚ハートの葉っぱをいただきました。
葉脈が2本の葉は両想い、1本の葉は片思いの葉と言われているそうです。
島民の方のやさしさに触れて元気をもらいました


島民の方たちと交流し、小豆島の自然に触れることで、新しい発見があったり小豆島の魅力を感じたりすることができます。
日に日に寒さが増していきますが、皆様体調に気をつけてお過ごしください


※小豆島SAKATEプロジェクトは香川大学の地域活性を目指す
 プログラムのひとつです。坂手を中心に小豆島を学び
 小豆島での活動をしています。
posted by しまラジ! at 19:20| 香川 ☁| ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする