2021年07月26日

映画村のお土産

210720_映画村 (35)00.JPG
長い休業期間を経て、今月17日から通常営業に戻った二十四の瞳映画村。
明日の「瀬戸内しまラジ!」では、二十四の瞳映画村の原田幸恵さんに
この夏の映画村の見どころをお話いただいています。
ぜひお聞きくださいね。


210720_映画村 (3)00.JPG
映画村の駐車場から見える海。
風のない日は本当に穏やかで、波ひとつありません。
ずーっと見ていると、海面を歩けそうな気がしてきます。

さて、映画村の見どころについては明日の放送を聞いていただくとして
きょうはチリリン屋で人気のお土産を紹介します。

210720_映画村 (27)00.JPG
金両のだし醤油
910円
杉樽で作った天然醸造醤油に、カツオ、シイタケ、昆布をブレンドした万能醤油。
ウイスキーボトルのような形の瓶がめずらしいと人気だそうです。

210720_映画村 (25)00.JPG
レトロなパッケージもかわいい
オリジナル和三盆
650円
ボンネットバスや映画村のヒマワリなどをかたどった
オリジナルの和三盆の詰め合わせです。

210720_映画村 (31)00.JPG
オリジナルメモ帳
各360円
明るい色合いの和柄デザインと
出席簿を模したデザインがあります。

210720_映画村 (22)00.JPG
映画村散策のシメは
極上しょうゆソフトクリーム300円
ヤマロク醤油の「鶴醤(つるびしお)」を使っています。
まろやかでコクのある醤油の風味をしっかり感じられて、後味はサッパリ。
ソフト好きは一度は試してみてください。


210720_映画村 (33)00.JPG
校舎の前に広がる海岸は今日もきれい。
潮の流れの関係で海外製品のプラごみも流れ着くというこの海岸は、
映画村スタッフの手で定期的に清掃されています。
海をはじめとする豊かな自然は小豆島の宝。
こうした地道な清掃活動がその宝を守っています。

チリリン屋の商品は、ネットでも購入可能。→こちら
夏にぴったりのギフトセットもありますよ。


posted by しまラジ! at 07:00| 香川 ☁| ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする