
ふくろうはロープウェイ大好き派デスが、この季節は
軽い登山も気持ちが良い季節デス。
寒霞渓、表十二景。
昔々は、馬にひいて貰って登ったとかいろんな話を聞きマスが
地球の出来たころの面影をこの目で見られる登山道デス。
案内人は寒霞渓ロープウェイの三浦崇寛さんデス。

ロープウェイ「紅雲亭(こううんてい)駅」のすぐ横の
第一景通天窓(つうてんそう)からすでに十二景は始まってイマス。
第二景紅雲亭から遊歩道は大人の足で約1時間。
ふくろう、2時間半。
とにかく新緑が気持ちよく、紅葉の季節も人気デスが
この眩しい緑は甲乙つけがたいデスよ〜。
第三景錦屏風(きんびょううぶ)
第四景老杉洞(ろうさんどう)
第五景蟾蜍巖(せんじょがん)
第六景玉筍峰(ぎょくじゅんぽう)

第七景画帖石(がちょうせき)
第八景層雲壇(びょううんだん)
第九景荷葉岳(かようがく)
第十景の烏帽子岩(えぼしいわ)
第十一女蘿壁(じょらへき)
第十二景四望頂展望台
道なりにきちんと看板があるので、ゆっくり登って
どんな風に見えるか、先人たちがどのように名付けたのか
確かめてみてクダサイ。
また、登り切った先、四望頂から山頂施設までの道では・・・
「地球で唯一、寒霞渓に自生する固有種“ショウドシマレンギョウ”が
見ごろを迎え、渓谷一帯、鮮やかな緑色に染まりました!
青もみじのトンネルをくぐって森林浴で土の匂い、木のぬくもり、
野鳥の共鳴を感じてリフレッシュすることできます」と三浦さん。
実はこの道で、ふくろう!初めてオオルリの姿を間近に見マシタ!!
もちろん、写真なんて撮れてマセン・・・。

▲GW中はこんなうれしいウエルカムオリーブチョコ&割引券も!
寒霞渓ロープウェイは10 月 20 日まで 8 時 30 分〜17 時 00 分の営業デス。
6 月 15 日(火)からは下記のように変更になる予定デス。
3 月 21 日〜10 月 20 日 9 時 00 分〜17 時 00 分
10 月 21 日〜11 月 30 日 8 時 30 分〜17 時 00 分
12 月 1 日〜12 月 20 日 9 時 00 分〜17 時 00 分
12 月 21 日〜3 月 20 日 9 時 00 分〜16 時 30 分
ご予約がある団体等は別途対応
新型コロナウイルス感染の状況によっては
一時的に時短営業する場合もありマスので、お出かけ前にHPでチェックを!