2021年04月30日

小豆島町地域おこし協力隊〜スポーツ振興推進員

IMG_0141.JPG

今回、唯一、教育長から交付を受けた加藤彩菜さんは
町内スポーツ団体と協力、振興を図りマス。

大学時代は野球部で全国大会出場も果たしてという方。

IMG_0146.JPG

「子供から高齢者まで、大学で学んだスポーツ健康学を地域の方がたが
 健康、運動能力、心身ともに健康であるよう活かしていきます」。

加藤彩菜さん(前住所;東京都)
日本女子体育大学スポーツ健康学科において、それぞれの目的や
状況に応じたスポーツプログラムや運動が心身にどう影響を与えるか
等について学んだ。


活動内容)
令和2年度から始まった、子どものトップアスリートになる夢を育む
『こどもの夢 応援プロジェクト』企画をはじめ、町内の各種スポーツ団体
と連携し、スポーツ教室イベントの企画を行う予定。
少子高齢化の進む島であっても、スポーツを通じてトップアスリートを
目指す子ども達の夢を育むとともに、町民の運動能力の向上、心身の
健康を目指す。

IMG_0139.JPG

これまでの経験の活用)
大学時代に野球部に属し、4年生では副主将レギュラーとして、全国優勝
に導くことができた、大学で学んだことを活かし、目的に応じた最大限の
運動成果を上げることができるような、スポーツ教室やイベントの
企画・運営を行いたい。

子どもから高齢者まで、一人でも多くの人にスポーツの魅力を伝え
その虜になってもらえるような活動がしたい。トップアスリートとの
交流、地域の中高生や大学生とのスポーツを通じての交流、子ども向け
スポーツイベントを積極的に企画し、高齢者や大人には心身ともに
健康になれる場を作っていきたい。

P1012320-thumbnail2.jpg

小豆島への思い)
一昨年、小豆島へは卒業旅行で訪れた。人も気候も穏やかな空気が流れる
自然豊かなこの島に非常に感銘を受け『いつかこの島に住んでみたい、
ここで働いてみたい」と強く思った。地域おこし協力隊としての活動を
魅力あふれるこの町で、たくさんの出会いや豊かな自然に囲まれながら
経験し、この町と共に成長していきたいと思う。

小豆島町ではもう一名の地域おこし協力隊を募集中!


posted by しまラジ! at 06:00| 香川 | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする