2021年01月12日

小豆島町オリーブ課

IMG_9463.JPG

全国で唯一のオリーブ課にお邪魔しておりマス。

小豆島町では、結婚、出産、入学、移住などの
人生の節目にオリーブの苗を住民の皆さんに贈ってイマス。

IMG_9457.JPG

「皆さん、おうちで育てていただいておりまして。
 小豆島町の家庭には1本はあるかと思います。育てたオリーブを
 活用してもらおうと少量オリーブの採油を実施しています」。

お話をしてくれたのは小豆島町オリーブ課の平木真奈美さんデス。


IMG_3203.JPG

個人で持ち込んだオリーブの果実が重量に応じてオイルに
なって戻ってくる嬉しいオリーブ課の取り組み。

「今まで放置していたところも多く少しでもオイルになると
 好評をいただいています。
 また、1月は小豆島の各社でオリーブオイルが出そろう時期です。
 ご自宅で楽しんでいただけたらと思います」。

IMG_3211.JPG

小豆島産のオリーブオイルは海外産に比べると高価デスが
出来立てフレッシュな味わいは他にはないモノ。

「小豆島産は香りも味も豊です。生食でそのままかけて、特に
 和食との相性が良いので、私は納豆、お味噌汁に良く使っています」。

P1012854.jpg

たくさんのオリーブオイルのメーカーがある小豆島・・・
さてどれを選ぼうかと迷ったら??

「道の駅小豆島オリーブ公園にはほぼ揃っています。
 各企業、有機栽培だったり単一品種、ブレンドとこだわりの
 ものが並んでいます。同じミッション種でも香り、辛味が
 違うので、各企業さんのHP等で紹介されているのを参考に
 お好みのものを探していただけたらと思います」。

IMG_7892-f1611.jpeg

「今年も外に食べに行けない事も多いですが、ご家庭で小豆島産
 オリーブオイルで日々の食卓が豊かになります。ぜひ、小豆島産を
 手に取っていただきたいです」。

小豆島の美味しいオリーブオイルの使い方、保存方法など
フクロウがオリーブ課で聞いたお話をまた改めてお伝えしていきマス。



<関連記事>

THE MAYER 小豆島町長の恋する出来事

少量収穫のオリーブオイル、オリーブ課で初挑戦
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀| ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする